
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
一見下部をこつんとぶつけただけに見えます。でもホンダさんは要注意です。
メインフレームは無事ですが、下部のフレームはずいぶん押されてました。
焼きをいれて、鉄を柔らかくして引出ました。
パイプ状のフレームの凹みは、スタビライザー取付部で特に硬いです。
スタビライザー自体が押されて、スタビライザーリンクまで曲がってました。
恥ずかしながら当初ここまで見抜けませんでした。
ドライブシャフトの曲がりは点検済みです。
スタビライザー本体は、さすがバネ鋼ですね。
点検したらOKでした。
スタビ本体付属のスタビライザーリンクを555製の新品に交換します。
ラリー車っぽくなった?
フレームをさび止め塗装、上塗り塗装します。
下部フレームをぶつけると、ラジエター(エンジンを冷やす)、クーラーコンデンサー(エアコンの一部)までダメージが及び、けっこう費用がかかります。
当社はお客様と相談の上、国内メーカー製社外部品をおすすめししてます。
部品代が大きく違います。
この二つで大きく節約できました。
今回は中身が中心でしたが、もちろん外観もばっちりです。
ヘッドライトも磨きを入れて、80パーセント回復してます。
上部写真参照してくださいね。
車はぶつければ壊れますが、メーカーによって、同じぶつかり方でも修理代は大きく違います。
どこのメーカーが・・とは言いませんが、知ってしまった自分は、車選びの基準が大きくずれてしまいました。
知ったことで楽しいはずの車選びが楽しく無くなりましたので、黙ってます。 SK
車修理に関するご相談ならお気軽にお問合せください。
【無料相談を受付中】
TEL:0952-73-2411 9:00~17:30
お電話でのお問合せは
0952-73-2411
で受け付けております。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら