
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
ロッカーパネルが大きく凹んでます。地味に酷いダメージです。
とりあえずロッカーパネルを修理しました。低い位置にある写真の場所の修理はジャッキで持ち上げても、ずっとしゃがみながらの作業なので超大変です。
スライドドアを開けた内側まで、修理範囲が広がってます。
修理には、スライドドアを外す必要があります。
今回は自動ドアでは無かったので、随分らくちんでした。自動ドアですと分解する箇所が増えて手間も工賃も増えます、便利ですが考え物です。
ロッカーパネルの後ろの方は、スライドドアを外さないと手が入りません。
埃の侵入対策もバッチリです。
さび止め処理します。
スライドドア下部の鉄板を修理して、
細かい凹みをパテ仕上げします。
右上の写真が、鉄板修正しきれなかった凹みです。
スライドドア内側の事前塗装は完了してます。
大面積を塗装することで、色あせの大きいピンク色も違和感無く仕上げます。
ドアの噛みこみで傷の深いゴムは交換します。
今回も良い仕上がりですよ。キレイに背景が映り込んでますね。
赤系の色は、お肌の天敵の紫外線を吸収しますので、色あせが激しいですね。
また、この手の淡いピンクは、配合上多くは銀色であとは赤と白です。
なので、色あせてくると、どんどん赤が抜けて銀色に近くなって行きます。
問題は均一に色あせてくれれば良いのですが、上向きのボンネットや屋根はもちろん、駐車場の置き方などは毎日一緒で片側だけ日に当たるなどムラムラに退色してしまい、ひどい車は調色(色合わせ)不可能になるケースも多い、塗装屋泣かせの色なのです。
色選びで迷ったら、のちのちの色あせを考えると避けた方が無難かもです。
将来的には、大衆車の塗装は無くなり全てラッピングデカール仕上げになるかもしれませんね。
現状では塗装の方が品質的に圧勝してるので、まだまだだと思いますが・・・分かりません。 SK
車修理に関するご相談ならお気軽にお問合せください。
【無料相談を受付中】
TEL:0952-73-2411 9:00~17:30
お電話でのお問合せは
0952-73-2411
で受け付けております。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら