
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
フレアワゴン(スズキスペーシアのマツダ版)のフロントバンパーのキズを修理します。
指の所と、その真下の二か所です。
グリルやらフォグランプなどを外して、
足付けタワシで水洗いします。
予想外のキズも見つかったりするので
しっかりチェックします。
このタワシで擦ると塗料の食いつきも
良くなります。
バンパー裏側も泥などが溜まっているので掃除します。
泥やホコリが残ってると塗装時に舞い上がり、塗装面に付着します。
激安店はバンパーを外さずに塗装するので掃除は出来ません。
細かい紙やすりで出来るだけキズの深さを浅くします。
キズが消えきらない時はパテで埋めますが、後あとパテが浮いてくるので極力パテの使用量を減らします。
特にバンパーは柔らかいのでバンパー用のパテでもパテ埋めしない事に越したことはないです。
塗装面に脂分を残さないように、脱脂剤で脂分をキレイにします。
脂分があると塗料が密着しません。
マスキングして下地塗料を塗装します。
青いのはラッカーパテでペーパー目やピンホールや微妙な段差を埋めます。
ラッカーパテは基本的に99パーセント
研ぎ落されます。
ラッカーパテと下地塗料を水研ぎで、 塗装出来る粗さまで研ぎだします。
つるつるになります。
白色は全体の三分の一位をボカシ塗装します。表面の透明塗料は全体に塗装してつなぎ目を出ないようにします。
しっかり乾燥後、細かいホコリを磨きとり部品を取り付けて完成です。
全く分からなくなりました。
透明塗料はバンパー全体に塗装してますので、時間が経ってもつなぎ目は出ません。
当社はしっかり作業を致しますので、軽自動車のリアバンパーなどは工賃が新品価格に近くなってしまう事もあります。
ですが、新品部品も毎年値段は上昇します。
生産終了後10年も経つと軽自動車の新品バンパーもビックリ価格になってますので修理もアリです。
一部の業者は、修理代と新品の値段が変わらないのに工賃目当てで新品価格を提示しないこともあります。
もちろん新品に越したことはないので近い値段なら新品でしょう! SK
佐賀県小城市 板金塗装 協和自動車株式会社・タックス佐賀にお任せください
車修理に関するご相談、お気軽にお問合せください。
【無料相談を受付中】
TEL:0952-73-2411 9:00~17:30
お電話でのお問合せは
0952-73-2411
で受け付けております。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら