
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
深さは最大一ミリ位の擦り傷がついてます。
紙やすりでヘッドライトを削ります、キズの一番深い所まで違和感の無いように削ります。サンダーを使い深い傷が入らないように細かい目の紙やすりをつかいます。1300番手です。
1300番の紙やすりのキズを2000番のペーパーでならしていきます。
2500番3000番とペーパー目を上げていきます。ちょこっとですが透明感が出てきます。
粗いコンパウンドで磨いていきます。一気に透明感がでます。
磨いた所が透明になってきました。さらに磨きます。
コンパウンドを細かい物に替えてどんどん磨きます。
左側のヘッドライトもキレイに磨きコーティングをして完成です。ヘッドライトの透明部分は結構厚いので、一ミリ位のキズならこの通りピカピカになります。
最近は異常気象のせいか紫外線が強くヘッドライトの傷みが酷い気がします。
ヘッドライトが曇って光量不足で車検に通らない事例もよく見かけます。
あまりに曇りが酷くなると復活修理も厳しくなるので少し曇ったと思ったら当社にお任せください。 SK
お電話でのお問合せは
0952-73-2411
で受け付けております。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら