
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
塗装が白っぽくなり細かいポツポツが全体に煌めき、まるで星空と天の川のようですね。
細かいペーパーをサンダーを付けて削ってもプツプツは案外深くて取れません。粗いペーパーを使えば簡単に取れるのですが粗いペーパー目が塗装後に浮き出てきたりして来るので余り使いたく無いです。
そうしてると蜘蛛の巣状に広がった錆びが出てきました。ガリガリ削るも少し残ってしまいます。錆び転換剤で処置します。
プツプツが無くなるまで、ひたすら削り続けます。大変ですが重要です。
黒い下塗り塗料で下塗りします。キズや段差やピンホールを少しは埋めれます。
もちろん下塗り塗装だけでは埋めきれないので全体的に薄くパテを塗り水研ぎで平面を出します。
左右フェンダーと調色した色で黒を塗りその上に透明を塗り、仕上げます。
塗装しっぱなしでも十分キレイですが、超細かいペーパーを当てて、さらに平らにします。鏡面仕上げの下準備です。平らに成ったらポリッシャーとコンパウンドで磨き込みます。
マスキングを剥がした後に保護コーティングを施し出来上がりです。
黒光りしてます。うーん完璧です、黒色は白に比べて作業量が増えて大変ですが満足感は大きいです。
今回はボンネットのみの塗装でしたので劣化した塗装の左右フェンダーに色を合わせてますので、本来よりは相当白っぽい色に成ってます。色あせした部品と同じ色に調色するのは結構大変で原色配合レシピから大きく調整しなくてはなりません。出来れば左右フェンダーも塗装すれば完璧でしたが予算の都合で今回は無理でした。左右フェンダーの上向き部分の将来の劣化が進むと違和感が出てくるかもしれません。SK
お電話でのお問合せは
0952-73-2411
で受け付けております。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら