
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
スズキや日産やマツダなどに採用されてたリモコンキーです。
このリモコンキーを無くしてしまい、手元には鉄のスペアキーのみになってしまいました。
当然車屋さんに依頼すれば新品のリモコンキーを製作できますが高価です。
そんな時の裏技を紹介します。
ヤフオクやメルカリ又は自動車解体屋さんで同じ外観のカギを買ってきます。
普通の車屋さんでは中古キーは売らないので御注意ですよ。
中古品はギザギザ部が違うので当然そのままでは使えません。
欲しいのはリモコン部なので紛らわしい鉄の部分は切り取ります。
(もちろん、そのままでもいいですが・・・)
リモコン部の電池が入ってるのを確認します
(ボタンを押すと赤いLEDが光ります)
リモコン部をスペアキーとリングで繋げば別体式リモコンの完成です。
でもリモコン登録をしないとまだドアロックは開きません。
(今のうちに金物屋でスペアキーを製作しておきましょう)
①キーを抜いた状態で全てのドアを閉めます。
②運転席のドアロックを解除して運転席ドアを開けます。
③鍵を差してONまで回してすぐにOFFにしてキーを抜き取ります。
④キーを抜いてから20秒以内に3回運転席ドアを閉め開けします。
⑤鍵を差してONまで回してすぐにOFFにしてキーを抜き取りますと勝手にロックが掛かり自動で解除されると登録モードになりました。
⑥20秒以内にリモコンボタンを押しますとドアロックが勝手に開閉します。
登録完了です。
意外と成功率は低いです、何度も試してようやく登録される物です。
「登録出来ない」などの質問には一切お答え出来ないので・・あしからず。
(御注意)鍵とかリモコン登録はセキュリティに関わることなので。
このページについての質問には一切お答えしません。 SK
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
要約するとこのタイプのリモコンキーは中古品でも登録すればドアロックの開閉は可能です。
ただのドアロック開閉のみに作用するリモコンだからです。
エンジンはスペアの鉄板キーで始動可能ですからね。
この時代はスペアの鉄板キーでエンジンまで始動できて良かったですね。
後年のイモビライザーが付いた鍵は非常に厄介ですけどね。
イモビライザーが付いた鍵を再登録するのは専用の機器が必要で大変です。
オールドタイプには鍵を差してエンジンを掛ける儀式はやっぱり特別です。 SK
お電話でのお問合せは
0952-73-2411
で受け付けております。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら