
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
貴方のお車のシートは快適ですか?
特に運転席は使用頻度も高いので色々な問題が発生します。
汚れや破れ、匂いに日焼け、ウレタンのへたり、リクライニングのガタなど弱点がおおいですね。
そんな困ったも協和自動車が解決のお手伝いをいたします。
で・・・どうするの?・・・・・
簡単です!傷んだ部分を交換すれば解決です。(0^◇^0)/
現品修理業者も有りますが新品部品が供給されるなら新品が正解ですよ。
内部のウレタンは修理しようが無いですから・・・。
注意・・このフィットのシートは廃棄品です、本来は汚れ防止対策をしますよ!
まずはシートバックから分解してみます。
まず、背もたれの裏にあるチャックを開けます。
サイドのカバーを外します。
キレイに外すのは意外と難しいですよ。
背もたれ内部から爪を解除してヘッドレストベースを引き抜きます。
ちなみにヘッドレストの値段は10500円でした。
あとはウレタンごとシートバックを引き抜くだけです。
・・・・簡単でしょ?
ちなみにこのシートバックASSYは約3万円です。
次は座面の取り外しです。
裏側に引っかかってるだけです・・・。
あーら簡単に外れましたね。
座面にはシートベルト警告用のセンサーが仕込んでありますが。
分解できる構造ではありません。
ちなみにこの座面は24000円です。
ちなみにこのシートはフィットのシートを家庭用に転用した物です。
スライドレール代わりにルーフラックレールを取り付けて床に置ける造りです。
感想は・・・余り快適では無いですね。(´。_。`)
素直に家庭用の椅子を買うべきですね。
自動車運転用と家庭用リラックス用シートというのは別物だということが分かりました。
リクライニングのガタなどはここが原因です。
メインの回転部分のガタやラッチのガタの修理は難しいので交換が安心です。
シートレールがガタの原因の場合もおおいですね。
今回は強力なスプリングが付いてるので分解は危険なので遠慮します。
このシートフレームは約4万円です。
(このページの部品単価は過去の値段です、現在の値段はお問合せください)
ちなみに水没車はこのシートフレームが錆サビになるので直ぐに分かります。
表皮とウレタンクッションは接着されてるので、まとめて交換です。
それだけで新車の乗り心地?が復活しますよ。/(0^◇^0)/
表皮だけでは交換出来ない仕組みです・・すみません。
あと、シートASSYの部品は存在しません、シートはバラバラは部品での供給のみです。
全部新品にしたくてもバラバラな部品を組み上げる必要がありますね。
もしシートのリフレッシュをお考えならお急ぎください。
内装部品の供給終了は意外と早いです。
新車から10年位で部品の供給は怪しくなってきます。
特別仕様車などは特に供給終了は早いです。
皮シートは比較的修理が効きますが、布シートは交換しかありません。
部品が供給されるうちがタイムリミットです!すぐに発注しましょう! SK