
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
アクセス
+
板金塗装+
修理のヒント+
故障修理+
自動車コラム+
ブログ地図は拡大してご覧いただけます。
ブログはこちらです
佐賀県小城市三日月町石木166-1
TEL:0952-73-2411
営業時間:8:30~11:30 13:10~18:30
定休日:大型連休以外無休ですお休みは年末年始、お盆期間の8月13日14日15日です。それ以外は土日も無休で営業してますよ。年末年始の休業日は12月29日から1月4日までです。
現在のアクセス数2025年3月末現在 3958880アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです
写真はスズキのスイフト先代型リアバンパーです
リアバンパーの形状に工夫があり・・ナンバーの封印を外さなくてもリアバンパーが外せれる仕組みとなってるのです
その理由は・・バンパーの修理や部品などの取り付けで・・その都度ナンバーの再封印をしていたら時間も費用も無駄ですからね・・
でも現実は傷を付けずに脱着するのは・・非常に難しいので嫌なのです
そこで・・封印が付いてるナンバーは普通車からで・・軽自動車には付いていません
現実的に・・軽自動車を見ればナンバーに封印なんて不要なのは明白です・・盗難や違法行為も起きていません
まあ・・何かしらの利権がらみか・・昔からの慣習で付いてるのでしょう
昔、普通車は財産扱い・・などの言い訳も聞いた事はありますが・・どうでしょうね
ぶっちゃけ・・封印に盗難抑止力は殆どありません
プロの窃盗団は封印など既に攻略済みですし・・車屋さんでも何とか出来ます
まあ・・素人のイタズラ予防程度には効果はあるでしょうけどね・・・
もしも封印が廃止されれば・・バンパーもシンプルで合理的な形状になりますし・・
バックドア塗装時などでも・・封印再交付などの余分な出費も減るでしょう
困るのは封印を製作してる企業位かな? SK
協和自動車株式会社・タックス佐賀 第2ホームページ
TEL0952-73-2411
営業時間:8:30~11:30 13:10~18:30
定休日:大型連休以外無休です
お休みは年末年始、お盆期間の8月13日14日15日です。それ以外は土日も無休で営業してますよ。年末年始の休業日は12月29日から1月4日までです。
毎度御覧頂きありがとうございます
随時ご質問OKですが、通常業務の合間にご回答いたしております。
回答はしばしお待ちくださいませ。
最近はこちらのLINE登録→チャットにてのご質問お問い合わせが増えました。
メールよりもこっちが便利ですね^^
LINEのお友達登録はこちら
※公式LINE登録されてもいろいろなうざい広告コマーシャル、誘導、お知らせなどは一切ございません。
ほぼほぼお客さまがご質問・お問い合わせするための公式ラインです。
※安心メンテパックのお客さまに定期点検のご案内や、車検が切れそうなお客さまが出ないようのお知らせ程度は個別のお客さまごとにするとは思います。
LINEのお友達登録はこちら
整備工場 ご来店受付時間
8:30~11:30
13:10~18:30
※自動車保険ご加入が確認できるお客さまは無料代車がご利用いただけます。
※日祝は 9:00~11:30
13:10~17:00
当番体制です。
お電話でのご予約受付は、
8:30~18:30まで
※日祝は 9:00~17:00
0952-73-2411