サブページメイン画像

  • HOME
  • 板金塗装
  • ★アクアG,sバンパー修理事例 佐賀県小城市・協和自動車

アクアG,sバンパー修理事例 佐賀県小城市・協和自動車

 アクアG,s

アクアG,sフロントバンパー修理のご依頼を頂きました、ありがとうございます。
早速フロントバンパーを外します。
協和自動車のバンパー塗装は必ず車体から外して単体塗装します。
部品も全部外して塗装します、部品が付いたままですと奥の方まで塗料が入らず仕上がりが悪くなり、さらに部品の見えない位置に塗料が付いてしまい最悪です。

 損傷1

右側面に傷が有ります。

 損傷2

フロントバンパー下部にまんべんなく傷が有りました。
車高も低いのでしょうがないですね。

 取り付け部が・・・

なんと!フロントバンパー右側の取り付け部が二個ちぎれてました。
このままですとバンパーがしっかりと固定出来ません。

 補修

でも大丈夫です。鉄製の専用メッシュを溶かし込みまして、しなやかな上に新品以上に強く固定出来る技術が有ります。
別ページで詳しく紹介します。

 サイドの変形

フロントバンパーが擦れた時に押された為に弱いサイド部が変形してます。
でも大丈夫です、熱加工でほぼ元の形に戻せます。
別ページで詳しく紹介します。

 深い傷

フロントバンパーの浅い傷は研ぎ落しますが、深い傷はパテで埋めます。
しなやかな樹脂バンパーなので極力パテの使用量を減らします。
バンパーにパテを厚盛すると変形でひび割れが起きやすいので最小限にしなくてはなりませんね。

 下塗り工程

下塗りをして乾燥後、仕上げに水研ぎでツルツルになりました。
全体を塗装出来るように隅々まで磨きます。

 調色工程

フロントバンパーのみの塗装でも、調色作業は怠りません。
案の定、レシピ通りの色は違いましたので4回程配合を変えてます。

 完成!

カッコイイアクアG,sが復活しました。
アクアG,sはトヨタ本体が行ったチューニングカーです。フロントバンパーも専用デザインですがFRP製では無くノーマルと同様の素材で作られてます!お金かかってますね。
アンダーフロアにも補強が入って丈夫そうですね、車高も程よく低く大人の仕上がりですね。

何より素晴らしいのは個性的なのに純正部品で出来てるので、何か有っても普通に修理出来るとこですね。社外部品での改造車はしばらく経つと部品が手に入らなくなるので非常にこまります。

純正最高!です。  SK



次の記事★全塗装どこまで塗るの? 板金事例 佐賀県・小城市・協和自動車
前の記事★バンパー修理 修理実例 佐賀県・小城市・協和自動車

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年5月末現在  4103967アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

板金塗装の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り