
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
フロントパネルが押されてます。フロントグリルは浮いている状態です。
フロントバンパーも浮いている状態で、分解見積もりしないと失敗するところでした。
グリルとバンパーを正規の位置に取りつくように修理します。
ボンネットみたいに開閉しないので、現物修理が最適です。
室内側にあるエアコンやブレーキ配管なども点検済みです。
後はフロントのナンバープレート再交付待ちです。軽自動車の黄色のナンバーは数年で色あせますね新品のナンバーにすると見た目が随分かわります。
仕事車なので素早く仕上げてます。
当社は、軽トラックの代車もご用意してますのでご利用ください。
最近は、カラフルな軽トラックが増えてきて、田のあぜ道も華やかになってきましたね。
でもやはり定番は白です。
もちろん塗装コストが安いメリットが大きいですが、他にもいろいろな理由があります。
何年も経過すると、チョーキング現象(触ると白い粉が手に付く)が起きますが、ホワイト車体の場合、水垢や黒い雨筋が目立ちません。
トップコート(透明塗料)を塗らないので、日焼け少年の背中みたいにケパケパになりません。
少々凹んでも目立ちません。
見る角度で色が変わらなので、塗装範囲を小さくできます。
まだメリットは書ききれませんが、先達はそこまで考えていたと思うと頭が下がります。
個人的には、欧州車などにある透明のかぶった白が好みです。 SK
次の記事★スズキ ワゴンR フェンダー ドア交換 ドア修理 クオーター バンパー 板金塗装 修理実例 佐賀県 小城市
前の記事★ホンダ シャトル バックドア修理 凹み エンブレム 板金塗装 修理実例 佐賀県 小城市
車修理に関するご相談ならお気軽にお問合せください。
【無料相談を受付中】
TEL:0952-73-2411 9:00~17:30
現在のアクセス数2025年5月末現在 4103967アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです