
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
酷く追突された・・スバルのサンバーバンがご入庫です。
大まかな見積もりだけで・・経済的に全損だと・・感じました。
車自体が短く成る程・・変形も酷いので・・技術的にも修理は難しいかな?と考えてました。
技術的に修理が難しい?理由は・・室内パネルまでも歪む・・酷いダメージだからです。
もちろん・・メイン骨格やクオーターパネル自体も移動・・変形してます。
しかもスバルサンバーは・・リアエンジンなので・・エンジンを避けながらの修正作業になります。
ただのFF車でさえ困難なフレーム修正を・・RR車で行うのは困難を極めるのが予想されたからです。
リアエンジンなので・・もちろんエンジン関係もダメージがあります。
マフラーや触媒・・足廻りの部品も交換したら・・修理代は100万円オーバーです。
普通だったら・・新車や同等程度の中古車に代替えするのが現実的なダメージなのです。
しかし・・修理せざるを得ない・・大きな理由があったのです!
代替え出来ない理由とは・・他の軽バンは・・荷台の長さが足りないのです!
概ね畳位の大きさの建築資材を運ぶのですが・・現行エブリイバンやハイゼットカーゴでは積めないのです。
それは・・サンバーバンはフルキャブ車で・・前輪がお尻の下にあります・・運転手位置が前方になるので・・荷台が長いのです。
他の軽バンはセミキャブ車で・・前輪は運転手より前にあります・・するとサンバーより運転手位置は後方に座る事になり・・荷台の長さが犠牲になってるのです。
エブリイバンなどでも・・確かに座席を前にスライドさせれば積めますが・・狭くてダメです。
普通車のタウンエースバンもありますが・・やはり普通車は幅が広く・・現場に入れない可能性があり・・ダメなのです。
そんな訳で・・全てを満たすのは・・サンバーバンしか無く・・修理をご希望なのでした。
そんな訳で・・取り敢えずバックドアを交換して・・修理作業の開始です。
シャイだか凄腕の板金スタッフが・・骨格修正を終わらせました。
クオーターパネルはアウターのみ交換で・・インナーは修正してます。
軽バンは内装がミニマムなので・・室内からも鉄板が丸見えです。
なので・・内側の鉄板も外板同様に整形する必要があり・・大変です。
ぶっちゃけると・・内装で隠れる車の場合だと・・隠れる室内側の鉄板までパテは入れません。
鉄板修正後・・錆止めと最低限の塗装のみです。
下手にパテを入れると・・内装取り付け時の衝撃などで・・割れたりしかねませんから・・。
交換した表側のクオーターパネルも・・溶接部分の錆止めなどの処置を施します。
室内側に下地塗装を施してます。
内装の無い軽バンは・・キレイに仕上げる面が2倍に増えるので大変です。
内側も外側も塗装してから・・組み付けを開始します。
エンジン関係の部品も交換して・・仕上げに入ります。
あとは・・車名ステッカーなどを貼っていくだけですね。
長期間に渡る地道な努力の末・・奇跡の復活を果たしたサンバーバンです。
代わりの効かない車種なので・・末永く可愛がってあげてくださいね。
それにしても・・被害事故時の代替え費用には不満がありますね。
修理するなら時価額以上の修理代が出るのに・・代替えだと時価額までです。
今回のサンバーバンの様に・・年式が古いと時価額も低いので・・同等程度の中古車への代替えも不可能なのです。
被害事故なら・・せめて・・同等程度の中古車への代替えは認めて欲しいですよね。
古くて貴重な車は・・特に危険なのです。 SK
次の記事 スズキスペーシア ピンク色の車は修理代が割高?
前の記事何となく・・ラパンのドアを交換してみたくなった
現在のアクセス数2025年5月末現在 4103967アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです