サブページメイン画像

ホンダN-ONEルーフアンテナ塗装時の外し方

 JG3N-ONEのルーフを塗装したい

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです


今回はホンダN-ONEのルーフ塗装を行います

初代N-ONEのノーマルルーフ仕様は・・ルーフ後方センターにアンテナがあります

しかし・・初代N-ONEのロールーフ仕様と2代目N-ONEは・・アンテナ位置が運転席の真上にあります・・2種類ありますが・・今回は運転席上のアンテナを外し?ます

まあ・・キレイに塗装出来れば・・完全に外す必要はありませんが・・・

 ルーフアンテナの固定を外します

ルーフアンテナを固定しているボルトを目指して・・分解を始めます

ウエザーストリップからの・・フロントピラーガーニッシュを外します

フロントピラーガーニッシュの固定クリップは・・サイドエアバッグ対応の為に特殊な形状なので・・ご注意なのです

 内装を分解します

サンバイザーやアシストグリップを外します

アシストグリップは内側のカバーを外せば・・固定金具が見えるので簡単です

しかし・・サンバイザー外しは難易度MAXなので・・外れなくとも恥ずる事はありません

ダメだと思ったら・・サンバイザーを犠牲にして・・他所に傷を付けない事を優先しましょう・・純正新品サンバイザーは5000円そこそこですから・・

 シートベルトやサンバイザーを外します

センターピラーガーニッシュを外すので・・下から順番に内装を外していきます

これで天井内装が少し落ちるので・・アンテナのボルトにアクセス可能です


・・・しかし・・アンテナ配線が助手席側に伸びてまして・・近所にコネクターは見当たりません・・なので完全にアンテナを外すなら・・助手席側も分解する必要がありますね

今回は塗装だけで・・アンテナ自体は再使用なので・・アンテナは完全には外さないで作業を進めます

 ベースのゴムがポイントです

ルーフ塗装時のアンテナは邪魔ですが・・要は見える箇所にマスキングラインが出なければ良いとも言えます

なので・・今回はアンテナ本体より一回り大きいベースゴムのみを外して塗装します

 ゴムだけ外れるのです!

ベースゴムの中心には大きな穴がありまして・・その穴を潜る様に利用すれば・・ベースゴムを外す事が出来るのです!

ベースゴムを外したらアンテナを戻します

すると・・ベースゴムのぶんだけ面積が小さくなるので・・アンテナをマスキング塗装しても・・最終的にはマスキングラインは隠れるのです

これなら・・アンテナを完全に外す必要が無いので・・助かりますね


・・・まあ・・アンテナの周辺にコネクターさえあれば・・そもそも問題にならないのですけどね・・・

 マスキングしてルーフ塗装を行います

この状態で・・問題無くルーフ塗装は出来ましたよ

 ゴムを戻せば・・境界線は隠れます

組付けは・・ベースゴムを取り付けてボルト固定で完了です

カットラインは完全に隠れてまして・・全く問題はありませんでしたよ

まあ・・個人的にアンテナ位置はルーフ後端の方が合理的と思いますけどね・・・  

更に言わせて貰えば・・ガラスアンテナにして欲しいです     SK


次の記事日産ノートの側面を再修理します
前の記事デリカD5バックドアガラス割れ 最安修理は意外な方法でした

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年5月末現在  4103967アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

板金塗装の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り