サブページメイン画像

  • HOME
  • 板金塗装
  • ★スズキ アルト 右リヤ廻り 板金塗装実例 リアバンパー交換 クオーター修理

スズキ アルト 右リヤ廻り (白)

 損傷状況

右後方のダメージです。バンパーも変形してます。
バンパー横の鉄板(クオーターパネル)も変形してます。
足廻りの点検、測定結果は問題なしでした。

 板金修理工程

鉄板の形を直し、うっすらパテで仕上げます。途中バンパーも仮合わせして問題が無いことも確認済みです。
プレスライン(鉄板の折り曲げ部)が、バンパーのラインとピッタリ合わせることが重要です。

 下地塗装

形を整えたら下地塗装をぬります。
さび止め、密着、キズ埋め、パテ模様を消す効果があります。
下地塗装もしっかり焼き付けます。

 下地塗装2

下地塗装が完全に乾燥したら、超目の細かいパテを塗り、超細かい傷やピンホールを埋めます。
その後に水研ぎして下地を作ります。
素人修理と一番差が出る所ですね。

 塗装工程

お客様と相談の結果、費用低減の為に部分塗りで仕上げます。
リアドアまでグラデーション塗装を入れると、さらにグレードアップします。

 新品バンパー交換

アルトのリアバンパーは比較的安価なので、新品交換でピカピカです。

 ホイールキャップ交換

ホイールキャップは基本的に修理せずに交換します。
修理、塗装代金で、新品が買えます
あと、ブレーキの熱や脱着する時の変形で剥がれ易い、塗装してない他のホイールキャップとの違和感など別の理由もあります。

 完成写真

今回もキレイに仕上がりました。お客様にもご満足頂けました。
協和自動車の板金修理工場を、ぜひご利用ください。お待ちしてます。
アルミホイールに比べて、鉄ホイール+ホイールキャップは、貧乏臭くていやだ
と、思われがちですがメリットも多いですよ。
・以外と純正アルミホイールとは重量は変わりません。
・鉄ホイールを固定しているナットはアルミに比べ緩みにくいです。
・縁石にガリッとしても安価なキャップ交換で復活します。
・鉄ホイールの端を、ぶつけてしまい少々曲がっても叩き直せます。アルミは割れます。
・錆びても色が塗りやすいです。
・ホイールキャップを外せばタイヤチェーンも気にせず取り付けれます。
他にも沢山メリットはありますので、自信を持って鉄ホイールを付けましょう。

私考ですが、メーカーも軽量アルミを作れるのでしょうが、ホイール+タイヤの重さが
大きく変化してしまうと足回りのセッティングまで変更しなければ成らなくなり、
コストがかかるので、純正アルミは敢えて鉄ホイールの重量に合わせてる?と
私は考えます。
鉄ホイールを艶有黒に塗装して、アルミ用袋ナット仕様も好きです。もちろん当社で
出来ますよ、ご相談ください。  SK




次の記事★ホンダ モビリオ 板金塗装実例 バックドア交換 バックパネル交換 エアロ修理 フロア修理
前の記事★ニッサン ブルーバードシルフィー リヤ廻り板金塗装事例 トランク交換 リアバンパー交換 バックパネル交換





 佐賀県小城市 板金塗装 協和自動車株式会社・タックス佐賀にお任せください

車修理に関するご相談ならお気軽にお問合せください。

無料相談を受付中
TEL:0952-73-2411 9:00~17:30

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年5月末現在  4103967アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

板金塗装の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り