サブページメイン画像

  • HOME
  • 板金塗装
  • ★スイフトルーフ修理塗装 部分補修で格安です 佐賀県・小城市・協和自動車

★スイフトルーフ修理塗装 部分補修で格安です 佐賀県・小城市・協和自動車

 スイフトRS

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。

カーマニアの間で密かに人気の高かったスイフトRSを板金塗装します。

スイフトRSは欧州仕様のショックアブソーバーが装着されてて高次元な運動性能を実現してる名車です。

では何故全グレードに展開しないのか?の問題は横に置いておいて・・・。

燃費とフットワークを両立してる名車を触れるのは光栄ですね。

この個体はリアドア上部とルーフの角に傷が付いてるので修理いたします。

 ガリガリ君

ガーリガーリ君ガーリガーリ君です。

筆塗り跡がかえって痛々しいですね。

この手のメタリック目の粗いシルバーと筆塗りの相性は最悪で・・・余計目立つので要注意なのです。

 ちゃんと調色

うーーん・・・この色ZNCは染まりの悪い粗い銀の原色が殆どですね。

「染まりが悪い」とは色自体が半透明で相当な回数塗り重ねないと下地が見えてしまう塗料を指します。

塗装する回数が増えすぎると・・・乾かなくなるので・・・予め濁った銀色を塗ってから、この色を塗ると結果的に速く塗装可能です。

 ドアを外します

ドアが車に付いてると、作業時に車を汚してしまうのと作業性も悪くなります。

ここは面倒くさいと言わずに外してしまいますよ。


スズキ車はセンターピラーの内張を分解しないと配線コネクターが出てこないので厄介なんです。

コネクター位置をもう少し移動してくれたら助かるのですが・・・。

 ドア修理

ドアのガリ傷を修理します。

修理方法は傷を削り落としてサフェーサー(下地塗料)を塗装します。

サフェーサーは液体パテの要素もあるので、サフェーサーを研ぐ際に平滑にします。

しかし・・・この手が使えるのは今回の様な面積の狭い範囲の話で・・・ドア中央部などの傷はパテを入れないと段差が目立ってしまいます。

 ルーフも修理します

同様にルーフの角の傷もサフェーサーで仕上げます。

協和自動車で使ってるサフェーサーは硬化剤の入る2液製なので可能な技です。

一液や缶スプレーのサフェーサーでは・・・こうはいきません。

 十分に乾燥させます

十分に乾燥させます。

特にルーフ部は電気ヒーターが使い難い位置なので・・・太陽光と紫外線に頼ります。

夏なんかはむしろ電気ヒーターより強烈な太陽光パワーです。

 バッチリ!ですね

塗装後にサイドバイザーを取り付けて完成です。

協和自動車はサイドバイザーの両面テープも貼り直しが可能なので安く仕上がります。

車によっては・・・一台分(4枚)セットのみでしか販売しない車種もありますので。

これで名車スイフトRSの復活ですね・・・やったー!


シルバーの色合いも年々変化してます。

昔の銀は・・・どちらかと言えば灰色に近くて染まりも良かったです。

しかし最近の銀色はギラギラ感が強くて・・・キレイですが塗装屋さんには迷惑です。

表情が豊かで調色も難しくなりますし・・・染まらないので塗装回数も増えがちです。

レクサスなどには3コートシルバーまで登場してます。

個人的には汚れや傷が目立たないので・・嫌いでは無いですが・・・。

以上の理由で車を道具扱いする方が銀を選ぶ時代もありました。

すると低グレード=銀色・・みたいな負のイメージが付いてしまってます。

さて・・・銀色の未来はどうなるのでしょうか?       SK


次の記事★ボディーにガラコを塗った?塗装溶け・・佐賀県・小城市・協和自動車
前の記事★マークⅡ側面修理 ツボを押さえた修理で格安に 佐賀県・小城市・協和自動車

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年5月末現在  4103967アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

板金塗装の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り