
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
キャリートラックのラジオアンテナが吹き飛んで・・・ラジオが聞けない症状です。
理由は・・・侵入防止の紐に気づいてなく通過して・・・アンテナが取れてしまったようです。
アンテナが強く引っ張られ・・・アンテナは千切れて・・・鉄板も裂けてます。
問題は・・・取り付けナットが無くなってしまった点です。
取り付けナットは鉄板の内側に溶接されてるので・・・修理は困難です。
また・・・アンテナ本体が防水ゴムなので・・・適当に修理すると雨漏れします。
なので今回はアンテナ取り付け部の鉄板ごと新品に交換します。
屋根を溶接するので・・・火災防止で内装を剥がします。
キャリートラックのルーフライニングの外し方はこちらです。
ある程度板金修理をしてダメージ範囲を小さくします。
その後・・マスキングテープで型紙を作ります。
鉄板を切り取る範囲なので・・・ダメージが隠れる範囲です。
新品パネルが到着しました。
しかし使う範囲はアンテナ部分のみです。
広い範囲を交換してしまうと・・・溶接跡やコーキング跡が変わってしまうので・・・。
出来るだけ事故車と分からない様にする為の配慮です。
先ほどの型紙を新品パネルに貼りつけます。
ナット位置を基準にします。
流石に・・・この丸いナットは純正以外ありませんからね。
新品パネルを切り取り・・・そのパネルで車を切り取ります。
溶接などの火で周辺にダメージが及ばない様に・・・養生をガチガチに行います。
マグネットで段差が出ない様に仮固定します。
溶接したら・・・溶接跡を削り落とします。
溶接跡が若干低く作るのがポイントです。
溶接した事が分からない様にパテで整形します。
塗装後・・新品アンテナを取り付けたら完成です。
どうですか・・・違和感の無い仕上がりですよ。
屋根と境目のコーキングも触ってないので・・・事故車感は皆無です。
少々心配だったアンテナ密着度もバッチリで・・・水漏れも無しです。
これで雨漏れは当然・・・ラジオもキレイに受信できるので快適ですね。
まあ・・・新品パネルに交換したので・・・出来が良いのは当然です。
今回はダメージの場所が余りも悪くパネル交換でしたが・・・側面全体での供給しか無かったのが残念です。
最近の車は大きな一体型のパネルを使うので・・・細かい部品供給がありません。
メリットは・・・ドアなどの建付け精度が劇的に向上した事です。
昔の軽トラックはドアの段差や隙間などが・・・非常にアバウトで・・・困りましたからね
新車時は隙間など気にしない人でも・・・修理時は神経質になりますからね。
まあ・・・逆に言い訳は出来なくなりましたけど・・・。 SK
次の記事#インサイト バンパー塗装のお代わり頂きました サービス満点です 佐賀県・小城市・協和自動車
前の記事#インサイト 塗装剥げハゲ!赤が朱色に・・ほぼ全体塗装 佐賀県・小城市・協和自動車
現在のアクセス数2025年5月末現在 4103967アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです