
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
今回は・・バックドアの建付け調整法を紹介です。
想定は・・バックドアを新品にしたり・・・中古
バックドアに交換した時です。
要は・・車体側に大きなダメージが残って無い・・
前提です。
まあ・・ダメージで歪みが酷いまま・・隙間が合う
訳ないですから・・。
各部の隙間と建付けの調整は手順を踏まないと・・
一気に振り出しに戻され・・効率が悪くなります。
現状も・・新品ドアに交換しましたが・・各部の
隙間が合ってない状態になってます。
今回の方法の前提として・・・
・アブソーバーは装着してください
・ドアロックは外してください
・両サイドのクッションも外してください
完全にフリーでないと・・悪い箇所が特定できませんよ。
(ドアロックの代わりに・・ストライカーを外しても
大丈夫です。)
さあ・・スタートです。
最初に確認するのは・・写真の隙間です。
バックドアヒンジのすぐ横ですね。
この隙間が左右均等になる様に・・ドアを左右に
平行移動させます。
固定ボルトは4本とも緩める必要があります。
必ず最初に・・この部分から調整です。
が・・センタリングボルトなどで・・動かない事も
あります。
2ミリ以下程の左右差なら・・ボルト交換もアリです。
今回もセンタリングボルトから調整ボルトに交換です。
交換する調整ボルトはフランジボルトを使いましょう。
また・・余裕を持った長さも必要ですし・・。
強度も重要です。
純正ボルトは110㎏f/㎜²なので・・それに見合った強度
のボルトが必要です。
今回使ったのは自動車部品屋さんから・・お墨付きを頂い
てるボルトなので・・大丈夫でしょう。
ホームセンターで売ってるボルトは・・大概強度不足なので
使わない方が良いでしょう。
ナットタイプのバックドアは・・難しいので・・割愛です。
バックドア上部の左右の隙間が合ったら・・
次は高さ調整です。
しかし・・高さを調整すると・・バックドア下部が
大きく動きます。
なので・・バックドア下部を優先させます。
これは極端な例ですが・・・バックドアの高さを
調整すると・・この様な動き方をします。
傾き調整時は・・ボルト3本を緩めます。
前部緩めると・・左右方向もズレてしまいます。
必ず端っこ1本は固定したままです。
筆者はテールランプで高さを見ます。
写真の現状だと・・ドアが左によってます。
なので・・右側を上げるか・・左側を下げるか・・
ルーフとバックドアの段差を見て・・選びます。
この状態で・・ロック無しのフリーですが・・・
各部の隙間が合ってる状態にします。
もし・・この状態で・・全然合わない様だったら・・。
ボディーの歪みも疑ってください。
フリー状態で隙間が出たので・・
ここでようやくロックを付けます
(又は・・ストライカーです)
建付けは出てるので・・それを崩さない様に
ロック出来る様にするわけです。
ネジタイプのクッションゴムは・・一番縮めて
おくと・・良いでしょう。
ゴムの出番は・・もう少し後なので・・。
ロックとストライカーが真っすぐ・・ストレスなく
勘合する位置にストライカーを調整します。
ボルトを緩めて・・木を間に入れて・・叩きます。
左右が合ったら・・前後方向で閉まり具合も調整
します。
開けた時に「ボン!」となったら・・引き出します。
閉めた時にドアがガタガタ揺れたり・・ウエザー
トリップの変形が少ない時は・・押し込みましょう。
ウエザーゴムが新品の場合は・・硬めでも仕方ないです。
時間経過で・・馴染むのを待つしかありません。
これで・・建付けと閉まり具合が両立できましたね。
現状の状態を崩さない様に・・左右のガタつき防止
ゴムの位置を調整します。
同時に・・アジャストクッションゴムの長さを
調整します。
この様に・・ヒンジの近くから調整を始めて
徐々に遠方も合わせていくのです。
最終的に・・バンパーもガラスも内装も付いた
完全状態での最終確認も必要ですよ。
ガラスが全部閉まった状態で・・普通に閉めれなければ
使いにくいですからね。
この車両も・・この段階で・・ストライカーを前後させて
微調整を行ってます。
この手順なら・・調整で大ハマりする事は少ないでしょう。
筆者はこの手順で・・いつも調整出来てるので・・。
建付け調整は・・お金にならない作業なので・・・
手早く作業しないと・・ダメですよ。
(あっ!駄目ですね教育現場でもないのに・・)
板金屋さんは、この様に調整を頑張ってるのです。 SK
次の記事#Z12キューブ中古バックドア交換 落とし穴に引っかかるな!
前の記事#70系ノア・ヴォクシー バックドアの交換方法・スポイラーの外し方
現在のアクセス数2025年5月末現在 4103967アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです