サブページメイン画像

  • HOME
  • 板金塗装
  • #塗装屋さん向け裏技 トヨタのスイッチ付きスライドドア塗装法

#塗装屋さん向け裏技 トヨタのスイッチ付きスライドドア塗装法

 ワンタッチスイッチ付きスライドドア

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。

今回は塗装屋さん向けの裏技を紹介します。


塗装時に・・付属品を外した方が仕上がりが良いのは
当然なのですが・・・。

お客様のご予算もあるので・・理想ばかり追求出来ない
のが・・つらい所ですね。


その付属品の中でも・・グリップ式ドアハンドルは
そのまま塗装するのも・・厳しいです。

可動部な上に・・窪んだ部分が塗りにくいです。

隙間からのホコリなども・・嫌ですもんね・・。


そんな中・・写真の様なワンタッチボタンが付いてる
ドアハンドルだと・・分解を諦めてませんか?

「配線が付いてるから・・内装まで分解しないと
外せれない・・でしょ。そんな工賃は出ないよ」と
諦めてませんか?

でも・・このスイッチ・・簡単に外せれるのです。

しかも・・内装を外さなくても・・良いのです!

 トルクスで・・すぐに外れますが・・

トルクスで・・スイッチ部は簡単に外せれます。

案の定・・ハーネスが付いてます。

 カバーを外します

小さなマイナスドライバーで・・カバーを外します。

突起は見えてるので・・簡単ですよ。


続いて・・黒いベースも分解出来ます。

 これで・・ドアの中身に隠せれます

そしたら・・こんなに小さくなります。

これなら・・ドアの内部に隠して塗装出来ます。

スイッチに塗料が付着しない様に・・マスキングして
おけば・・完璧です。


後は・・メインハンドルを外すだけです。

 これで・・塗装品質は大幅に上げれます

この程度の作業なら・・破損の心配も少ないですし・・。

塗装作業の効率や品質を考慮すると・・サービスの範囲内
で出来ますね。

これで皆さんの効率が上がれば・・幸いです。


ついでに・・写真の様なキャスター付き作業台も便利ですよ。

協和自動車でも2台の台が大活躍してます。

毛布を敷けば・・内装も痛みません。

毛布ごとマスキングすれば・・そのまま塗れます。


キャスターのストッパーがあると固定出来て便利ですよ。

更に車輪が6輪だと・・溝にハマり難くもなります。


サイズはドアよりも小さめが良いです。

潜ってのマスキングや・・水研ぎ時の排水も出来ますので。

皆さんも参考にしてください。        SK



次の記事#170系シエンタ 凹みや傷を格安修理しました
前の記事#Z12キューブ中古バックドア交換 落とし穴に引っかかるな!

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年2月末現在  3886466アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1075社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

板金塗装の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り