サブページメイン画像

  • HOME
  • 板金塗装
  • #170系シエンタ 凹みや傷を格安修理しました

#170系シエンタ 凹みや傷を格安修理しました

 大人気の170系シエンタ

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。

最近はモデル末期でフリードに押されてはいますが。

相変わらず大人気の170シエンタです。


このコンパクトカーベース7人乗りスライドドア車
はフリードとシエンタだけなので・・・出せばある
程度は売れる・・安パイ市場です。

他のメーカーが何故進出しないのか・・謎です。

しかも・・バリバリの実用ジャンルなので・・販売
台数も安定してます。

メーカーにとっては・・「わっ」と売れてピタッと
止まってしまう車種より・・有難いハズですが・・。

理由は・・海外では売れない形だからでしょうね。


うがった見方をすると・・このジャンルを出さない
メーカーは・・国内市場軽視と捉えても良いでしょう。

ー-----------------

今回はそんなフリードの修理です。

左スライドドアからクオーターに掛けてダメージが
あります。

フロントバンパー両サイドにも傷です。

しかも・・今回は自損事故の実費修理なので「出来る
だけ安く・・」とのご要望です。


しかし・・当社的な最低限のクオリティは譲れません。

単純な安さだけなら・・他社さんの方が安いかもしれま
せん。

その他社さんが・・どんな仕上がりかは分からないので。

ある意味・・博打になります。


取り敢えず・・協和自動車に任せて頂ければ・・・
「がっかり・・」とは、させません。

 そこそこの・・ダメージです

パールホワイトのダメージは写真には写りませんが。

スライドドア三角ガーニッシュ上部が凹んでます。

クオーターパネルも凹んで・・スライドドアと段差
が出来てます。


地味ですが・・そこそこのダメージです。

ちゃんと修正しないと・・ガーニッシュとの間に隙間
が出来てしまいます。

 ガーニッシュを外します

ガーニッシュを外します。

クオーターパネル側は・・変形してるので
新品に交換します。

素地のクオーターガーニッシュは2022年
現在・・1000円ちょっとです。

交換パーツが安いのも良心的ですね。

 凹みや段差を修理しました

鉄板を修正して・・段差が合う様にパテを
入れました。

現状は・・まだ粗いペーパーやすりで仕上げた
状態なので・・色は塗れません。

スライドドアは・・ドアを開けても隙間が狭い
ので・・スライドドアを外さないと・・美しい
仕上げにするのは困難です。


テールランプ・レールカバー・レールゴムなど
を外してます。

ここまで外さないと塗装クオリティが下がります。

これが・・協和自動車の最低限です。


経験上・・ダメージとの距離があるなら・・・。

リアバンパーはマスキングでもクオリティ低下は
少ないです。

この辺で・・修理費用を節約してます。

 最終仕上げは単体で・・

大まかな形は出来てるので・・・単体で
最終パテを入れます。

パテの境界部の段差や粗いペーパー目を
消すのが目的のパテです。


何度もガーニッシュを合わせて・・隙間を調整
しないと・・ダメなのです。


ドアを開けないと見えない位置も・・ドアが無ければ
キレイに仕上げれますね。


スライドドア車で今回の様なダメージの場合・・・
スライドドアの脱着が無い見積もりだと・・・。

キレイな仕上がりは期待出来ません。

激安板金は・・この辺を削って安さを出してます。

 下塗り塗装を行います

サフェーサーで下塗り塗装を行います。

ドアが外れてるので・・下塗り塗装もちゃんと
塗装可能ですね。

ドアが残ってると・・ドアに覆われた部分は塗装
出来ませんからね。

ちゃんと下塗り塗装しないと・・ホワイトパール
塗装も・・キレイに発色しません。

 フロントバンパーも同時進行です

同時進行でフロントバンパーも修理してます。

マイナーチェンジ前のシエンタは・・分解する事で
バンパーの下側だけの塗装も可能です。


残念ながら後期型は・・不可能です。

塗装面が繋がってしまいましたから・・。

 調色からのーーー塗装です

激安・・と言いましたが・・調色などは同一です。

色が合わないなど・・当社の品質ではありません。


その調色済み塗料で・・バンパーを塗装します。

下側半分なので・・速攻完了ですね。

 今回は単体塗装です

パールやメタリックカラーは、まとめて塗装
した方が仕上がりは良いですが・・。

クオーターの内側などは・・予備塗装が必要になり
・・コスト高の要因です。


今回はコストダウンの為に・・個別塗装です。

同じ塗料を同じタイミングで塗装しますが・・・。

厳密には・・スプレーガンの角度や距離で・・キラキラ
感が変わってしまいます。


今回は・・その辺を妥協して・・安くしてます。

まあ・・塗装屋さんしか違いは分からない・・と言えば
その通りなので・・・。

ここに妥協ポイントを設定してます。

 費用は抑えながら・・最大の成果を狙います

写真は・・バンパー組付け&最終確認中です。

はい・・狙い通り・・ぱっと見程度では・・
違いは出ない仕上がりです。


申し訳ございませんが・・いわゆる「やっつけ仕事」
を当社は行っておりません。

どうしても、お客様の想像が「仕上がりは完全無視で、
とにかく安く」か「仕上がりもそこそこで安く」か
「キレイに仕上げて安く」か判断出来ない為です。


スマップの「セロリ」の歌詞ではありませんが・・。

育ってきた環境が違うから好き嫌いはイナメナイ・・
妥協してみたり多くを求めたりなっちゃうね・・。

この様に・・人の心は分かりませんので・・。

板金見積もりは・・難しいのです。     SK


次の記事#屋根がハゲハゲのムーヴコンテ 塗装で復活!
前の記事#塗装屋さん向け裏技 トヨタのスイッチ付きスライドドア塗装法

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年6月末現在  4172040アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1104社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

板金塗装の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り