サブページメイン画像

  • HOME
  • 板金塗装
  • ★エディクス屋根塗装劣化 色ハゲ 再塗装 板金事例 佐賀県 小城市 協和自動車

エディクス屋根 塗装劣化 色ハゲ 再塗装 板金事例 佐賀県 小城市協和自動車

 屋根の塗装劣化

屋根の塗装の劣化が酷く黒い車が白っぽく見えてしまってます。白いポツポツの深さは深く透明を突き抜け黒塗装を侵してます。部分的には鉄板まで到達して錆びが発生してる箇所もいくつか有りました。

 下地処理

劣化してる塗装を削り取ります。白く見えるとこは鉄板まで到達してしまった箇所です。黒色なのであまり粗いペーパーやすりは使えないので大変です。

 下塗り塗装

黒色サフェーサー(下塗り塗装)をパテ替わりに厚めに塗ります。当社は2液サフなので厚塗りできます。パテを入れてもいいのですが凸凹の無いフラットな屋根なので鉄板の伸縮が大きくパテ跡が将来出てくるのを予防してます。

 拾いパテ

目でみえなかったレベルのピンホールを埋めるのと鉄板まで削った跡を水研ぎでツルツルに仕上げます。研ぎ出し工程が一番大変で半日作業です。(遅いなんて言わないでね!)。

 脱脂工程

マスキングをやり直してからワックスオフで脂分と汚れをふき取ります。

 塗装直後

調色した黒色を塗装してから透明塗料を塗ります。塗装する時間は短いですが緊張の時間です。ちょっとミスするとリカバリーするのに何時間もかかります。

 磨き工程

どうしても付いてしまう細かいホコリの除去や映り込みの調整をペーパーとポリッシャーで磨きあげます。写真は磨き後ですがコンパウンド飛散防止のマスキングはしてますよ。

 完成!

マスキングを除去した後に仕上げ剤で保護します。厳密には塗料が乾燥しきってないので下手なことはできません。
電柱の映り込みがいい感じですね、ばっちり完成しました。
今回の屋根の塗装ですが、もう3年修理が早かったら下地修理代金も大きく節約できたのですが、鉄板まで到達してしまってましたので一寸遅かったですね。みなさんの車も屋根の塗装を考えているなら早めがお勧めです、時間が経つほど下地処理に時間がかかり修理費用は高額になってしまいます。  SK



次の記事★スバルXV リアバンパー交換 オプションパネル付き・佐賀県・小城市・協和自動車
前の記事★eKワゴンヘッドライト傷取り くもり磨き ヘッドライト交換しなくて大丈夫 佐賀県小城市 協和自動車

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年5月末現在  4103967アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

板金塗装の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り