サブページメイン画像

  • HOME
  • ブログ
  • 2022年8月3日        この警告文は何を意味するのか?

2022年8月3日        この警告文は何を意味するのか?

 この警告文は何を意味するのか?

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。


写真はダイハツアトレーワゴン(旧型)の運転席ドアに貼ってある・・警告文です。

ダイハツ純正ブレーキパッドを使いなさい・・と警告されてますね。

こんな警告・・アトレーワゴン以外では・・見かけないレア文書です。


いったい・・何を意味してるのでしょうかね・・。

考えられるのは・・社外ブレーキパッドが原因で・・過去にトラブルが起きた・・などですね。

しかし・・社外ブレーキパッドなど・・ごく普通に使用するので・・謎です。

純正ブレーキパッドは結構高価なので・・難しい問題・・ですね。

この場合は・・ホントのダイハツ純正部品で・・第二純正ブランドでは無い・・意味で・・です。


考えられるのは・・重たいボディーを小さなブレーキで・・強引に止めている・・ケースです。

アトレーワゴンは基本・・ハイゼットバンと共通車体です。

ハイゼットバンは・・商用車故に・・小さなホイールなので・・必然的にブレーキも小さくなります。

なので・・強力なブレーキ倍力装置が・・必要になるのでしょう。

ブレーキ圧力が上がると・・ブレーキパッドの減りも早くなるので・・ブレーキパッドが想像以上に早く減るのかもしれません。

きっと純正ブレーキパッドは・・耐摩耗性の対策が施されてる・・可能性が考えられますね。



正直・・ブレーキパッドの減り方は・・ドライバーの個人差で・・全く違います。

減りが早い方は・・2年ごと?に交換される場合もありますし・・。

減らない方は・・車の寿命まで交換不要か?と思わせる程・・減りません。


はい・・ここでぶっちゃけます!

普段使いの車で・・ブレーキパッドの減りが早い方は・・運転が下手です。

(スポーツ走行時は・・別問題です)

無駄なブレーキを踏む・・ということは・・運転の組み立てや・・先読み能力が低いからです。

街でも・・直進路で・・アクセルとブレーキを交互に踏んで走る方も見ます。

個人的には・・新車から・・8万キロ以上持てば・・まあまあ・・だと思います。

もちろん・・車によって減り方は違うので・・あくまで目安・・ですけどね。    SK

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年6月末現在  4172040アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1104社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

ブログの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り