サブページメイン画像

  • HOME
  • ブログ
  • 2022年9月6日       バーチャル ルームミラー

2022年9月6日       バーチャル ルームミラー

 バーチャル ルームミラー

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。

写真は・・ケンウッド製のカーナビです。

最近はメーカーナビや標準装備のディスプレィオーディオに押され気味ですが・・ちゃんと健在です。


ここで・・おさらいです・・ナビは基本3種類ですね。

☆メーカーナビとは・・新車のメインカタログに掲載されてて・・新車発注時しか装着出来ないナビです。

☆ディーラーナビとは・・メインカタログに付随する・・薄い用品カタログに掲載されてるナビで・・メーカー公認の社外ナビです・・しかし・・裏側の配線に汎用性はありません。

☆社外ナビとは・・車屋や用品店で取り付ける・・汎用カーナビです・・配線キットでどの車種にも装着可能です。




最近は・・強制メーカーナビが増えてます・・ナビ画面にあらゆる情報や操作系をビルトインしてるので・・最初からメーカーナビありきで設計されてる以上・・外す事は出来ません。


そしてディーラーナビですが、最近は周辺のパネルもオリジナルで制作して・・大画面化を実現してます・・しかしメーカーナビの強制化で押され気味で・・またカタログに掲載する故に・・常に1世代古いモデルになります。

メリットは・・新車と同時装着なら・・車と同様の保証が付くのが・・ポイントです。

ディーラーは・・ディーラーナビを同時注文してくれると・・大きな利益が入るので・・超・・押してきます。


最後は・・写真の様な・・昔ながらの社外製汎用ナビです。

メリットは・・価格の安さと・・その時代の最新型が入手出来る・・点です。

バックカメラを使った・・バーチャルルームミラーなども・・最新型ならではの機能ですね。

そして・・何よりの強みは・・故障時に簡単に最新型に交換出来る点です・・。

デメリットは・・画面が小さい点や・・車とはリンクしてない点・・ですね。


正直・・どのナビも精密電子機器なので・・ナビ関係は故障率が多いです。

その時・・メーカーナビだと・・ナビ修理中は・・車自体が動かなくなる事もあります。

それに基本的に修理なので・・お金を掛けて古臭いナビを直す・・虚しさがあります。


なので・・10年以内で乗り換える前提なら・・メーカーナビなどもアリですが・・。

「俺は死ぬまでこの車に乗るんだ!」と思ってるなら・・更新可能な社外ナビがお勧めです。

10年前のメーカーナビは・・実際古臭くて・・使い物になりませんよ。    SK

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年5月末現在  4103967アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

ブログの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り