
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
本日から秋の交通安全運動期間ですね・・9月30日までの10日間です。
交通安全運動期間は春夏秋冬と年間4回あるので・・40日間は運動期間に当たるわけですね。
40日だと・・一年の9分の1は運動期間に該当する訳で・・。
何だか頻繁に交通安全運動期間が来る気がするのも・・納得ですね・・約10日に1日は運動期間ですから・・。
チャレンジデー・・もとい・・交通安全運動期間は現場の警察官も大変そうですね・・普段と違い・・街でもその姿を頻繁に見かけますから・・。
まあ・・動機は置いておいて・・街の安全を守ってくれてる現場警察官には感謝ですね。
今は・・KC庁の交通安全運動期間に関するHPを見てますが・・地域性も有り・・やはり佐賀とは違います。
東京は基本的に歩行者ばかりなので・・上位に「歩行者の交通ルール順守の徹底」が来てますね・・佐賀だと移動は基本的に車なので・・自動車への取り締まりが中心です。
面白いのが・・電動キックボードへの交通ルールの徹底・・が項目としてある点です・・佐賀では電動キックボードなんて殆ど見かけないですから・・東京との違いを感じましたね・・。
そもそも田舎なら・・電動キックボードよりもスクーターの方が便利で・・それなら軽自動車の方がより便利なので・・電動キックボードは・・おもちゃの域はなかなか超えれないでしょう。
でも都会なら・・電車にも持ち込める電動キックボードは物凄く便利で・・もっと普及するでしょうね。
今のうちに電動キックボード対策を厳密に整備しないと・・将来街がカオスになりそうです・・。
交通安全運動期間のポスターを見ながら・・考えてた感想です。 SK
現在のアクセス数2025年5月末現在 4103967アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです