
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
工場に御入庫中のスポーツカーに・・デジキャンのチタンナットが装着されてました。
レイズの軽量ホイールを・・軽量なチタンナットで固定する事で・・ばね下重量を軽くするのが目的です。
軽いばね下重量は・・軽い運動靴と同じで・・動きやすさや疲労軽減の効果が有ります。
車だと加速性能や燃費向上の効果が期待出来ます。
更に車だと・・ホイールは高速回転体なので単純な重量軽減効果以上に・・軽量化は効くのです。
自動車メーカーも本音は・・この手の軽量パーツを使って性能を上げたいところでしょうが・・。
取扱いがシビアな上に・・超コスト高なので・・現実的には無理なのです。
チタンナットは錆などの腐食に強く・・適度な柔軟性もあるので・・ナットなら緩みにくいメリットがあります。
しかし・・締め付けトルクを厳密に管理しないと・・焼き付き・・といって溶接した様にくっついてしまうリスクが有るため・・組付け時にはカジリ防止剤を忘れてはいけません。
この辺りのシビアさが・・標準装備を拒む要因でしょうね。
で・・実際にナットを持って見ると・・標準より長いのに・・超軽いです。
まるで木製で出来てるのか??と思わせる軽さでした。
・・・これが1輪で5本・・4輪で計20本なので・・効果は絶大でしょう。
安心の純正ホイールに軽量なチタンナットの組み合わせなら・・単純に軽量化メリットを体感できるでしょう。
注意するのは・・社外ホイールの場合・・ちゃんとハブリングを装着しないと・・ナットに大きい負荷が掛かり・・万が一の事故が起こるかもしれません。
純正ホイールは・・丸いセンターハブでタイヤの位置を決めて・・ナットはそれを押さえつけてるだけの分業です。
ハブリングを付けてないホイールは・・タイヤの位置までナットで決める事になり・・ワンオペ化したナットの負荷が増大するから危険なのです。
まあ・・鉄製のナットなら・・低負荷の・・普通の街乗り程度は経験上・・大丈夫と言えます。
しかし・・チタンナットで同じことをして・・大丈夫だとは言い切れません・・アルミナットは問題外でダメですが・・。
まあ・・用心する事に越した事はありません・・正しい装着を行いましょう。
ナットが全て吹き飛び・・タイヤが外れても知りませんよ。 SK
現在のアクセス数2025年3月末現在 3958880アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです