
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
写真は平成21年式、スズキHE22Sラパンのフロントブレーキディスクです。
正直・・もう限界なので新品ブレーキディスクと交換してます。
単純な摩耗限度では無く・・錆が酷く・・物理的に限界・・だからです。
それにしても・・小さいブレーキディスクですね。
国産車の常識だと・・ブレーキディスクは微妙に・・消耗品扱いではありません。
しかし・・一部の外車は・・ブレーキディスクとブレーキパッドが同時交換が必要な車種もあります。
これは・・ブレーキに対する考え方の違いです。
日本は・・ランニングコストが安い上で・・取り敢えずブレーキが効けばOKです。
で・・高級な外車は・・ブレーキがよく効くのは当然で・・更に最高のフィーリングを追究してます。
安い日本車の様に・・少し踏んだらガツンと効いて・・それ以上踏んでも変わらない・・ON/OFFスイッチブレーキではありません。
ちゃんとブレーキペダルを踏んだ量に比例して・・効きが強くなるのです。
なおかつ・・超高速からのブレーキを繰り返しても・・効きが変わらない素晴らしさです。
国産車大衆車は・・「高速からの連続ブレーキなんて・・非現実的・・」な扱いで相手にしてません。
まあ・・その意見もごもっとも・・なのです。
なにしろ・・大型高級ブレーキシステムは・・非常に高価です。
日本のメーカーもブレーキメーカーから部品やシステムを導入すれば・・即!欧州車並みのブレーキを装着出来ます・・が・・しません。
・・・全てはコストと燃費です。
高級大径ブレーキは高価な上に重たいです。
重たいと燃費に影響するので・・困るのです。
何せ・・ブレーキフィーリングは数値化してカタログに書けませんが・・。
燃費は数字で・・大きくアピール出来・・販売に直結しますから・・ね。
結局・・ブレーキフィーリングなんて拘るのはマニアだけで・・。
普通の方は「キー」とブレーキ鳴きしないで・・踏んだらガツンと効き・・ホイールが汚れないブレーキがベストなのです。
そう考えると・・日本車のブレーキに対するバランス感覚は優れてる・・と言えるのです。
ホントに多数のユーザーが求める物は何か??です。 SK
現在のアクセス数2025年3月末現在 3958880アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです