サブページメイン画像

  • HOME
  • ブログ
  • 2023年1月30日        3列目の足・・大丈夫?

2023年1月30日        3列目の足・・大丈夫?

 3列目の足・・大丈夫?

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。

写真は新型シエンタの3列目シートの写真です。

2列目シートが後端まで下げられてるので・・3列目の足元スペースは・・ほぼゼロですね・・。

まあ・・居住性だけなら・・2列目を前にスライドさせれば・・必要最低限の3列目スペースは確保出来ます。



でも・・心配してるのは3列目の快適性では無く・・安全性です・・3列目乗員の足が挟まれないか・・です。

上り坂で・・2列目乗員がシートのスライドレバーをいじったら・・2列目シート重さ+人間の体重が急に後ろに下がり・・3列目の乗員の足が挟まれる・・事が想定されます。

以前筆者が乗ってた30エスティマでは・・シートレール内に入れる安全金具があり・・2列目が急に下がってきても3列目の足元に最低限の空間は残る・・安全設計でした。

で・・任意でその金具を外せば・・ようやく写真の様に2列目と3列目の隙間が無くなる構造です。

坂道の角度によりますが・・意外と速く強い力で2列目は下がってくるので・・危ないのです。





シエンタとフリードは・・ガチンコのライバルの様ですが・・3列目に対する考えは少し違います。


シエンタの3列目はあくまで応急用シートで・・基本は使わない・・想定でしょう。

3列目を2列目下に格納する構造なので・・荷室が広いのがメリットです。


フリードは実際使える3列目を確保した上での・・ミニマムボディーの車です。

一応・・3列目は畳む事より・・座る事を優先してるので・・3列目が快適なのがメリットです。


両車は・・この様にライバルですが・・個性は意外に違うのです。

どっちが良い悪い・・では無く・・目的が違うので・・どちらも正解なのです。




シエンタも・・もしかしたら・・3列目に座れば・・狭くて常に足が2列目の背面に当たってるのかもしれません。

それならば・・2列目が加速する余地が無いので・・大丈夫です・・理論か?

そうですね・・あくまでも2列目が加速するから危ないのであって・・。

初めからスペースが無ければ・・安全と言えるのかも・・しれません。


まあ・・ホントにトヨタがこの理論で考えてるなら・・笑えますけどね・・。    SK





その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年6月末現在  4172040アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1104社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

ブログの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り