サブページメイン画像

  • HOME
  • ブログ
  • 2022年2月11日       このトラクターは40年モノ!

2022年
2月11日
このトラクターは40年モノ!

 このトラクターは40年モノ!

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。

協和自動車では農機具の整備は行ってませんが・・タイヤに空気を補充する程度は行ってます。


このトラクターの所有者も常連のお客様なので・・空気圧調整程度はお安い御用です。

しかし・・どの程度の圧力で調整するべきなのか・・なども・・全く知りませんでした・・。


タイヤのサイドに刻印があり・・そのタイヤの最大許容空気圧は書いてありますが・・。

ぬかるみに入るトラクターのタイヤがパンパンで良いのか?・・と考えると・・ますます分かりません。


とあるサイトだと・・農機具は点検頻度が低いので・・最大空気圧を入れておけば安心・・などの記事もあります。

まあ・・その理論も同意出来ますが・・このタイヤ・・20年は経過してそうな・・ひび割れしまくりタイヤです。

そんなボロボロタイヤに高い空気圧は・・怖くて無理・・でした・・。


・・・・車屋さんでも・・ジャンル違いの機械だと・・所詮はこの程度・・なのです。

マジで・・餅は餅屋・・なので・・ノウハウのある専門工場に持ち込むべき・・ですね。


その後、調べてみたら・・このヤンマーFX26トラクター・・1983年式なのですね・・なんと40年前!です。

当然・・まだまだ現役で・・農作業に大活躍してます・・丈夫ですね・・。

それ以上に・・いまだに部品供給を続けるヤンマーの経営姿勢に脱帽なのです。

それに比べたら乗用車メーカーの部品供給期間の短さが目立ちます。

先日もマークⅡ100系のブレーキブースター生産中止に・・驚かされたばかりでしたので・・。



また・・マークⅡ100系もツアラーVのお値段はドリフト需要で・・古い車なのに異常な高値です。

このヤンマーのトラクターも40年選手ですが・・まだ40万円以上で販売されてます・・凄い!

ツアラーVもトラクターも・・目的がしっかりしてる車種は・・強いですね。    SK

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年3月末現在  3958880アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

ブログの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り