
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
どうでも良いですが・・筆者はクッピーラムネが大好きです。
はい・・あの錠剤タイプの・・駄菓子です。
個人的に森永製菓の丸く硬いタイプでは無く・・・。(息子は森永製菓派です)
筆者は口の中に入れた瞬間に溶ける・・カクダイのクッピーラムネでないとダメなのです!。(力説!)
筆者は愛知県出身なので・・夕方のアニメ再放送枠などで繰り返し放送されたCM・・♪カックダイのクッピーラームネ・・に洗脳されてるのは間違いないのでしょう。
まあ・・完全に個人的な味の好みなので・・軽く流してください・・・そんなん知らんがなーーと・・。
そんな中年になってもクッピーラムネを食べ続けてる筆者に・・嫁さんがクッピーラムネチューハイを見つけてきてくれました。
ラベルには・・クッピーちゃんとラムちゃんが座ってる例の丸太のみで・・当然に幼児向けキャラクターは出てません。
これは酒造メーカーとのコラボ商品ですが・・子供の誤飲を予防しなければいけないジレンマを感じますね。
でも・・1960年代からのイラストなので・・丸太だけでも十分に分かるのが凄いのです。
狙いは・・昔クッピーラムネをよく食べてた・・オジサン向けですから・・。
また・・この瓶容器が良いのです。
当時・・メローイエローなどが・・この瓶で売ってて・・よく飲んだものですから・・。
この瓶の炭酸飲料・・なだけで・・オジサン連中には既に勝ちなのです。
ヤクルトっぽい・・乳酸菌飲料と同じで・・容器も味を決める要素です・・。
容器が瓶から缶に変わって・・すっかり飲まなくなったリアルゴールドが好例です。
しかし・・クッピーラムネチューハイの味は・・頑張ってるのは分かりますが・・もう一歩です。
食べ過ぎた時のクッピーラムネの弱点である・・喉がヒリヒリしてくる所は再現不要だと思いました。
微妙に・・再現性が忠実過ぎる・・のです。
まあ・・面白商品としてのスタンスなら・・これぐらい振り切った方が良いのかな?
面白いが・・しょっちゅうは呑めない・・味でした。 SK
現在のアクセス数2025年3月末現在 3958880アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです