
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
貴方はスズキのアクロスと言えば・・何を思い浮かべますか?
エクセルサ○ガは・・置いておいて・・バイクですか・・それとも車ですか??
写真は・・どう見てもトヨタのRAV4ですが・・資本提携してるスズキ仕様になると「アクロス」になるのです。
これが・・車版・・スズキアクロスなのです!
しかしコレ・・スズキが欧州で売る為で・・日本では残念ながら買えません。
ガレージに250CC4気筒のバイク、スズキアクロスと並べたら・・さぞかし痛快でしょうけど・・。
そのバイク版スズキアクロスは世間では賛否両論ありますが・・個人的には名車だと思ってます。
ネガティブな意見には・・
燃費が悪く燃料タンクも小さいので航続距離が短い・・。
ツーリング向けなのに元気過ぎるエンジンやリアシートに荷物を積むと給油口を塞いでしまうので給油が困難になる・・・などです。
でも・・普通の若いライダーは・・好きになれるカッコイイバイクだからツーリングに出かけたくなるのであって・・最初からツーリングに特化したダサいバイクなど・・ジジイ以外・・そもそも要らないのです。
なので・・パワフルでプレミアムな4気筒も必要ですし・・スタイリッシュなフルカウルも必要なのです。
更にアクロスは更にタンク内を荷物入れにするアイデアで差別化を図ってたのがポイントなのです!
スタイルは維持しつつ・・防水メットインスペースを確保するなんて・・マジで画期的でしたから・・。
他のバイクだと・・同等の積載性を確保するには・・リアに巨大なパニアケースが必要になり・・スタイルは崩れてしまいます・・。
実用性とスタイル、走行性能の最大公約数が・・アクロスだったのです!
当時はまだ「バイクはイケイケがイチバン」な速さ重視な風潮だったので・・アクロスのコンセプトと合わなかっただけなのでしょう。
スズキも我慢して後継車を出せれば・・徐々に認知され・・現在はアクロスの様なバイクだらけかも・・しれなかったですね。
何せ・・バランスは最高ですからね。
はい・・なので・・今こそアクロス復活なのです。
バイクの多様性も許容されてますし・・なにせ今は空前の250ブームですから・・。
どうですか?スズキさん・・。
ちなみにスタイルは貴社様のRFシリーズでお願いします。 SK
現在のアクセス数2025年3月末現在 3958880アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです