サブページメイン画像

  • HOME
  • ブログ
  • 2023年3月27日       細部で印象が違います

2023年3月27日       細部で印象が変わりますね

 細部で印象が変わりますね

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。

偶然・・新旧ハスラーが並んでたので・・デザイン観察です。

スズキハスラーはスズキKeiの後継車で・・程よい泥臭さが人気の軽自動車です。

ジムニー程に本格派は望んで無いが・・フラットダートや雪道程度は余裕でこなす・・「ちょうど良さ」がポイントなのです。

ハスラーはタイヤの直径が大きいので・・自然と最低地上高も上がりますからね・・。


2代目は・・初代より凝縮感を感じますね・・逆に初代は大きく見せるデザインとも言えます。

フェンダーの厚みを感じさせる・・ボンネットの分割線位置や・・。

グリルやバンパーガーニッシュも・・限界までの幅広デザインが・・幅の広さを感じさせます。

ブラックアウトFピラーで・・ガラスの横幅を広く見せる・・手法も効いてます。


でも実際に・・現車を目の当たりにすると・・2代目がより大きく見えます。

水平基調で高さも高い上に・・面積が大きいボンネットが大きさの演出に効いてます。

ルーフの左右幅を広げ・・ドアもより垂直に近くなったので・・実際の容積的にも大きくなってるハズです。


全般的に線が太い・・ワイルドなデザインは・・ユーザーの考えるハスラー像と一致してます。

大ヒット初代からのフルモデルチェンジ・・困難なミッションを成功させた・・と言える良い出来です。



この2代目ハスラーとタフトを並べると・・大きさが違って見えます。

例えるなら・・ムーヴとミライースを並べた様で・・勝負アリなのです。


現在の軽自動車は・・ある意味・・大きさ順のヒエラルキー構造と言えます。

ユーザーが決めたのでは無く・・メーカーがその値段順にモデル設定してますから・・。

なので・・同じクラスなら・・より大きく見えた方が・・勝者となれるのです。


その点・・2代目ハスラーは・・勝利のツボを突いてるといえますね。

筆者的にも・・インパネ周り以外は大好きな1台です。      

いい車だと思いますよ。                  SK

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年5月末現在  4103967アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

ブログの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り