サブページメイン画像

  • HOME
  • ブログ
  • 2023年4月14日       カムリ・パッソの生産終了は必然

2023年4月14日       カムリ・パッソの生産終了は必然

 カムリ・パッソの生産終了は必然

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。


先日・・カムリやパッソなどの生産終了などのニュースが出ましたね。

メディアでは何故か大きなニュースの様に扱われてますが・・筆者はそうは思ってません。

生産終了は必然で・・今まで続いてたのが不思議な程です。



その理由は、縮小中のセダン市場の中でもカムリのポジションは微妙だからです。

日本では・・カムリの様な高価な巨大なFF大衆車セダンなど・・誰も要りません。

もともと・・カローラ店用の上級車種として・・投入されただけですからね。

今は全店併売になったので・・クラウンの方が売り易いですから・・不要なのです。


まあ・・ホントにカムリの主戦場である北米まで生産終了なら・・確かに驚きですけどね。

でも・・北米にはアバロンやレクサスESもあるので・・実質は困らないでしょう。



パッソも・・消えても当然の車種と言えます。

パッソの軽自動車に対するメリットなんて・・合法的に5人乗れる・・それだけです。

軽自動車に対して維持費も高い上にリセールも悪いので・・存在理由はありません。


パッソは世界戦略車でも無いので・・メーカー的には生産コストも高く・・出来ればやめたかった1台なのでしょう。

ダイハツとしても・・親会社のヤリスと被る・・ハイブリッド車でもない・・など微妙です。

今回、同時に・・キャストまで消すのは・・やりすぎと思いますけどね。




日本市場は人気車種に人気が集中する傾向が強くなりつつあります。

なので・・今後ますます車種は整理されていく事でしょう。

トヨタの系列廃止も・・そんな日本人気質を反映してると言えます。


・・・マイナー車種も購入しないと・・マジでラインナップが寂しくなりますよ。

既に日本市場は・・見捨てられつつあるので・・。     SK











その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年6月末現在  4172040アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1104社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

ブログの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り