
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
ゴールデンウイークのお休みを利用して・・門司港駅に行ってきました。
協和自動車ツーリングクラブでの・・団体旅行みたいなモノかな?
まあ・・写真からも・・楽しんでるのが、あふれ出てるのが分かりますね・・。
同時に筆者の足も・・はみ出してる・・イマイチですね・・。
筆者はイマイチですが門司港駅の駅舎は見ごたえ十分です。
特に関門連絡船通路跡の監視窓は物々しさ抜群で・・当時の時代背景を感じさせました。
あのコンクリート窓から監視されてたと思うと・・緊張したでしょうね。
門司港駅は隣の門司港レトロと合わせて・・鉄道ファン以外でも超楽しめる観光地となってました。
特に名物の焼きカレーは・・必食でしょう。
トッピングや味付けも種類が豊富で・・ヤバいです。
で・・筆者が並んで食べたのは「バナナの焼きカレー」です!!!
何故バナナ?ですが・・ここはバナナのたたき売り発祥の地だからです。
ダブル名物いっき喰い・・を実現するには・・コレなのです!
皆さんはカレーにバナナは合わないだろうと思われるかもしれません。
確かに酢豚のパイナップルは筆者もダメですが・・バナナ焼きカレーはアリでした。
パイナップルとの大きな違いは・・バナナは潰して混ぜ込む事が出来る・・点です。
確かに潰さず同時に食べると・・想像通りの甘いバナナ+カレー味です。
しかし・・バナナをカレーに混ぜ込んで融合させると・・バナナの甘さ成分は消えるのです!
そして・・辛さがマイルドになり・・後味で鼻に抜ける爽やかさが出るのです!
はい・・予想以上の好マッチングなのでした。
まあ・・バーモントカレーはリンゴが入ってるので・・同じような隠し味になるだけなのです。
バナナカレーは・・特に辛いカレーが苦手な方にはオススメです。
しかし・・焼きカレー故に猫舌の方は・・どのメニューでも厳しいですけどね・・。
意外と少ない?「美味しい名物料理」でした。 SK
現在のアクセス数2025年5月末現在 4103967アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです