
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
市街地を走行してると気になるのが・・車間距離の狭さです。
何だか・・皆さん殺気立ってるのか・・非常に接近して走ってます。
車間距離を詰める理由は・・急いでる・・割り込まれたら腹が立つ・・などくだらない理由です。
高速道路ならともかく・・市街地で急いでも到着時間は不変なのにね・・・。
その詰めた車間距離の貴方は・・金銭的に大きく損をしてるのですよ!
その最たるものは・・やっぱり燃費の悪化です。
車間距離を短く保つには・・直進時でも頻繁にアクセルとブレーキを踏む必要があります。
特に・・その無意味なブレーキはモロにガソリンを捨ててるのと同じです。
究極は・・目的地までブレーキを踏まずに到着するのがベストですから・・。
自転車と同様に・・止まらないのが一番ラクチンですからね。
車間距離をを詰めると・・燃費が悪化するのです!
その次は・・ブレーキパッドとタイヤの摩耗が大きくなり・・交換サイクルが早くなります。
同じ車種で・・同じ様な距離を走られる車を観察しても・・ブレードパッドが5万キロも持たない方と・・5万キロでも新品時から殆ど減ってない方もいらっしゃいます・・乗り方でそれほど摩耗は変わるのです。
(比較は・・走り屋では無い・・ごく普通のお買い物車ですよ)
車間距離をを詰めると・・車の消耗が早くなるのです!
そもそも・・車間距離を詰めてると・・貴方にその気は無くても、前走車からは「あおり運転」と見なされてます。
車間距離をを詰めて・・頻繁な加減速を繰り返す運転は・・同乗者も気分良くありません・・現状は指摘されてないだけですよ。
車間距離を広げるだけで・・全ては上手くいきます。 SK
現在のアクセス数2025年5月末現在 4103967アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです