
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
高級車とは・・いったいどんな車なのでしょうか?
間違いやすいケースに「高額車」があります。
個人的な見解ですが・・良い材料や十分な物質量で・・造り込まれてる車が高級車で・・。
見せかけの電気装備や・・大きさ故のコストで、仕方なくお値段が高い車を高額車と定義してます。
レクサスLSが高級車で・・4トントラックは高額車なイメージです・・お値段は同等ですけどね。
そんなレクサスのドアガラスが左側で・・軽自動車のドアガラスは右側です。
レクサスは4ミリ強で・・軽自動車は3ミリ弱です(ちなみに4トン車も厚くは無いです)
数字だけで見ると大した差には感じませんが・・現物を見ると圧倒的な厚みの差を感じます。
筆者の体感的ですが・・ガラス単体の重さ的にも・・倍近い差を感じました。
軽自動車のガラスは片手で振り回せる重さですが・・レクサスは両手でずっしり来る重さでした。
流石は高級車・・十分な物質量で造り込まれてますね。
逆に・・燃費競争が過激な軽自動車は・・軽量化が命です。
電気装備や安全基準強化で・・外っておいても車重は増加の一途なので・・どこかで軽くしないとダメなのです。
そのしわ寄せは・・ガラスの厚みを薄くする・・などの手法が取られます。
なので・・既に強度を保てる最低限の厚みになってるのです。
また・・厚みより軽く感じるのも・・何かしらの技術かもしれません。
高級車とは・・十分な物質量で重い車重を・・強いエンジンパワーで引っ張る・・贅沢な車なのです。
その高級車たる最たる物が・・ガラスの厚み・・なのです。
本音は最新の住宅の様に・・ペアガラスやトリプルガラスにしたいトコロでしょう。
でも現実的に無理なので・・シングルで厚みを増やすしかありません。
その効果はてきめんで・・高級車の静粛性の半分はガラスの功績だと思ってます。
残り半分がエンジンや防音・防振処理の頑張りでしょう。
なので・・ドアガラスを開けて・・厚みを見てみれば・・その車の高級度合いが分かるのです。
結果はともあれ・・厚みは正義ですからね。 SK
現在のアクセス数2025年5月末現在 4103967アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです