
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
軽トラックの屋根を塗装する時・・困るのが針金ラジオアンテナですよね。
アンテナが付いたままだと・・ベースゴムが邪魔で塗装出来ませんし・・。
完全に外してしまうと・・アンテナの穴から・・ホコリなどが入るのでダメです。
そんな時は・・交換などで不要になったアンテナの・・ゴム部を外してベースだけ取り付ければ・・丁度良い穴塞ぎになるのです。
交換前提なら・・そのまま塗装しても・・ゴムの幅分だけ小さいがら・・完璧なマスキングと言えるのです。
貴方の塗装工場でも・・アンテナのベースは保管しておいても損は無いでしょう。
軽トラのラジオアンテナは・・段階的に伸びる針金式になってます。
長く伸びるのは・・感度が悪い時に・・伸ばせば感度を稼ぐ事が出来るからです。
では・・何故・・軽トラは乗用車の様な・・短いロッドアンテナを使用しないのでしょうか?
それは・・ロッドアンテナは性能が悪いですが・・針金アンテナは・・ローコストで高性能だからです。
短いロッドアンテナは・・実は感度が悪く・・電気で強化(ブースター)しないと使えないのです。
当然・・電波ブースターは高価ですから・・標準装備だと本体価格にも影響します。
ラジオレスでも珍しくない軽トラに・・高価なブースターは不要なケースも多いので・・軽トラには安い針金アンテナが使われるのです。
逆に言えば・・針金アンテナはブースターが不要な程・・高性能アンテナとも言えます。
もちろん・・ミニバンなどのフィルムアンテナもブースターが必須となってます。
そうです!自動車のラジオアンテナでは・・針金アンテナが最強と言えるのです!!
針金アンテナを安物と馬鹿にしないで・・いちばん高性能なアンテナ・・と考えれば見方も変わります。
アンテナの性能命なアマチュア無線では・・みんな針金アンテナですから・・。
さあ・・軽トラのアンテナも・・有難がりましょう。 SK
現在のアクセス数2025年5月末現在 4103967アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです