
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
貴方は車のドアハンドル形状に拘りはありますか?
まあ・・ドアハンドル形状が購入の決定打にはなりませんが・・意外と重要な部品なのです。
何せ・・運転席ドアが自動ドア化しない限り・・乗る度に使用する部品ですからね。
使い勝手が悪かったり、質感が低いと・・毎度ストレスが溜まりますから・・。
最近驚いたのがヒョンデのアイオニック5で・・電動で飛び出すドアハンドル形状です。
その名も・・「オートフラッシュドアハンドル」です。
施錠時や走行時はドアと段差が無くなり・・スタイリッシュで空力的にも優れます。
開錠停止時は・・板状のドアハンドルが電動で飛び出してるので・・ドアロックしてないのがバレバレです。
まあ・・ロックすれば電動でドア内部に収まるので・・見ていて面白いですが・・実用性は??ですね。
未来的な客引き飛び道具・・としては良いですけど・・・。
なら・・最近のバックドアの様に・・電磁オープナーでよくね?・・そんな野暮は無しです。
個人的には最近流行のガングリップタイプのドアハンドルより・・写真のタイプが好みです。
ガングリップタイプは形状的な宿命で・・開ける際に「バコッ」と開くから下品なのです。
写真のタイプのドアハンドルなら・・静かに開けれるから・・好みです。
更に材質が金属だと・・更に質感が上がりますので・・最高なのですよ。
おまけ要素で・・ガングリップタイプで多発する・・爪傷が目立たないのも・・メリットです。
そんな理由で筆者的にはイチオシなのですが・・残念ながら・・採用車種は減るばかりです。
まあ・・コスト高やセキュリティーが甘いのが理由なのは分かってますが・・寂しいです。
ホント・・良いのだってば・・。 SK
現在のアクセス数2025年6月末現在 4172040アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1104社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです