
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
このバイク・・古いヤマハのビラーゴですが・・現在では珍しい物が付いてました。
それは・・速度警告灯です・・SPEEDの赤いランプがソレです。
スピードを出し過ぎる??と赤く光り・・減速を促すモノです。
当時のバイクの制限速度は・・高速道路でもナント80キロでした。
そうです!たった80キロで赤く光ってたのです。
赤い光なので・・高速走行中でも意外と目立ち・・抑止効果は意外とありました。
特に夜間では・・意外と眩しかった記憶があります。
乗用車の制限速度は100キロなので・・20キロも遅い速度しか出せませんでした。
真面目に順守すると・・ビュンビュン抜かれて・・危険でしたね。
小さなバイクだと・・車が車線変更しないギリギリで追い越していくので・・敢えて中央を走行する必要がありました。
80キロ規制は・・当時のライダーのモラル意識が低かったので・・お仕置きだったのでしょう。
筆者も若かりし頃・・乗用車の後ろを100キロチョイで走行中に止められましたね・・。
まあ・・ボーっと走行してた筆者が悪かったのですが・・腑に落ちないおもいでした。
それ以降は・・高速道路走行中の3割はバックミラーを見る様にして・・全方位の安全に気を付ける様になりましたね。
皆さんもバイクで高速道路を走行する際は・・車の時以上に大人しく走行しましょう。
やはり高速道路でバイクは目立ちますので・・少しのマナー違反でも目につきますからね・・。
それか・・一瞬で消え去るかです。
中途半端がイチバンいけません。 SK
現在のアクセス数2025年6月末現在 4172040アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1104社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです