サブページメイン画像

  • HOME
  • ブログ
  • 2023年8月12日        樹脂バックドアは意外とリアル?

2023年8月12日        樹脂バックドアは意外とリアル?

 樹脂バックドアは意外とリアル?

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。


写真はトヨタライズのバックドアですが・・凹んでますね。

屋根が低いカーポートなどでバックドアを開けると当たってしまう事があるので・・要注意ですね・・。


・・・・???このライズのバックドアは・・樹脂製(プラスチック製)で凹みには強かったハズ・・なのですが・・普通に凹んでますね・・。

樹脂バックドアなのに鉄板みたいな凹み方をしてまして・・こんなトコロは鉄板の真似をしなくてもいいのにね・・。


ここでQ&Aです

Q・・・樹脂バックドアのこの様な凹みは修理出来るのでしょうか?

A・・・この様な凹みでも修理は可能ですよ。


鉄板バックドアの場合は裏から叩くか・・溶接して凹みを引き出して修正します・・残った細かいデコボコはパテで均します。

樹脂バックドアの場合は・・凹みの周辺の盛り上がった部分を削り落とし・・中心部の凹みはパテで埋める手法となります。


そうです・・樹脂バックドアの場合・・広範囲でぶつかったダメージは・・ポヨンと戻ります。

しかし・・鋭角的な物での深いダメージは・・板金修正出来ないので・・単純に埋めるだけの修理となるのです。

鉄板は叩けば戻りますが・・プラスチック製のドアは・・叩いて直す事が出来ないのです。


なので・・深いダメージを埋める以上・・必然的にパテは厚くなります。

そんな厚いパテが・・修理後何年も経過した際・・どんな影響が出るか分かりません。

鉄板に厚くパテを盛ると・・数年後にパテと鉄板の境界部が出て来ます。

ある意味パテも樹脂製と言えるので・・樹脂バックドアとは相性が良いのかもしれません。


板金塗装実施車は・・その後の使用環境で大きく変化します。

車庫の中に入ってる車だと・・相当、長時間経過してもアラは出ないでしょう。

しかし・・野ざらし屋外保管・・洗車もしないなど・・扱いが悪いとアラも出やすいのです。

パテの部分が浮いてきたり・・塗装の艶が無くなるケースです。

どうしても補修塗装は・・新車塗装より弱いので・・仕方がないと思ってください。   SK

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年5月末現在  4103967アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

ブログの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り