
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
今回は現行型ジムニーに乗ってみたので・・レポートをお届けします。
ファーストインプレッションは・・良い意味で軽自動車らしくない重厚感溢れる乗り味です。
流石はフレーム付き本格SUVだと・・感心しました。
昔のジムニーの様に直進時にフラフラする事なく・・しっかりと直進するのも進化を感じるポイントです。
なので・・バイパス国道を走行しても・・快適そのもの・・といえますね。
また・・室内で聞こえるエンジンノイズやロードノイズも・・想像以上に静かで・・隣人との会話も大丈夫です。
昔の2ストジムニーは煩く・・スピードを出すと会話の声まで大きくなりましたから・・。
その静粛性は・・ヒュー・・とギア鳴り音が気になる程・・優秀でした。
そのギア鳴りも・・MTタイヤを履けば・・かき消せる程度ですから・・ご安心ください。
あとフレーム付き本格クロカンらしいのは・・走行中のボディーの細かい揺れを感じる事です。
この・・常に頭が左右にゆすぶられてる様な感覚は・・乗用車からの乗り換えだと気になるかもしれませんね。
厚みのあるタイヤと・・柔らかいサスペンション・・高い重心の相乗効果なので・・個性だと考えてください。
もしかしたら・・乗り物酔いに弱い同乗者さんには・・長時間は厳しいかもしれませんね。
軽ジムニーのエンジンは全てターボ車ですが・・パワーは最低限です・・ターボパワーは車両重量に喰われてます。
なので加速力はNAの軽乗用車と同等レベルと考えてください。
まあ・・ジムニーは舗装路でのパワーを語る車ではありませんので・・無問題なのです。
今回は短時間の試乗でしたが(回送です)・・ジムニーの魅力の一端には触れれました。
軽自動車らしからぬ・・その重量感溢れる乗り味だけで・・買う価値アリでしょう。
更に・・林道で遊べれるオプション付きですから・・・。 SK
現在のアクセス数2025年3月末現在 3958880アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです