
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
写真は先日・・とあるサーキットでレーシングカーに乗り・・爆走してるトコロです。
その締め上げられたソリッドな足廻りは・・ロールやピッチングなど全く感じさせないハードさです。
またハンドリングも超クイックで・・ロックTOロックは1回転未満な鋭さです。
軽量化ステージ3レベルの軽い車体を生かしてのブレーキは圧倒的な制動力で・・不用意にフル制動させてしまうと・・首がもげそうな程です。
しかしエンジンはリミッターの介入が早く・・本来の性能が十分に発揮出来て無かった点が残念でした。
・・・・・・・はい?・・レーシングカー?・・遊園地のゴーカートと呼ばれる方もいらっしゃいますね・・。
公道では無い周回路なので・・サーキットなのは間違いありませんYO・・・。
まあ・・しかし・・ゴーカートも・・極端な速度リミッターが掛かったレーシングカートと言えなくもありません。
そうです・・遊園地ゴーカートも発展していくと・・レーシングカートを経由して・・スーパー7や・・KTMクロスボウみたく・・なるのです!
ゴーカートも・・そんな妄想を載せながら走ると・・立派なレーシングカーなのです。
スピードばかりがレーシングカートでは無いですからね。
そんなゴーカートも・・将来的には電動化は避けれないでしょう。
現実的な維持管理を考えたら・・ガソリンエンジンなんて遊園地で管理するのは大変ですからね。
正直・・遊園地のゴーカート乗り場の空気環境は非常に悪く・・子供向けではありません。
残念ながらゴーカートのエンジンが電動モーターに替わる日も近いでしょう。
なので・・お子様には・・今のうちにエンジンゴーカートを体験させておくべきです。
筆者にしてみたら・・電動ゴーカートなんて・・100円投入で走るパンダさんバッテリーカーと同じです。
オイルの香りの中・・背中から聞こえるエンジン音と振動を感じながら・・コースを走るからこそのゴーカートなのです!
全国の小中学生のご父兄様は・・今すぐお子様に遊園地でエンジンゴーカートを体験させておくべきです。
きっと・・その経験が人生の幅を拡げると信じてます。 SK
現在のアクセス数2025年3月末現在 3958880アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです