
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
工場ではダイハツハイゼットカーゴにルーフキャリアを取り付けてます。
この車は仕事車なので・・ルーフキャリア必要な装備なのでしょう。
しっかりと組み立てて取り付けしないと・・重さに負けてしまいますから・・慎重に作業してますよ。
まあ・・お仕事用ルーフキャリアも当然良いのですが・・趣味車でのルーフキャリアも人気です。
キャンプやレジャーなどで・・室内に入りきらない物や・・濡れてる道具などは・・屋根の上に置くのがが良いですからね。
しかし・・ルーフキャリアを装着するには・・それなりの覚悟と注意が必要なのです。
その最大の注意点とは・・キャリアが邪魔で・・屋根が洗えない点です。
洗車機は当然ダメで・・何とか隙間から手を入れて水洗いは可能ですが・・相当に大変です。
でも・・屋根を洗わないと・・汚れや水垢が溜まり塗装を傷めるので・・車にとってあまり好ましくはありません。
また・・屋根の積載物から漏れ出した液体で・・屋根が大変な事になってしまった例もあります。
積む物の種類も注意しないと・・後の処置が大変なのです。
あと・・ルーフキャリアの風切り音が気になる場合があります。
ある一定の速度になると「ピューー」とキャリアから音が出てしまうケースがあります。
それを解消する為に・・ルーフキャリア用のエアロパーツまで存在するので・・。
ルーフキャリアの設置や運用はデリケートなのです。
風切音は・・結構大きな音なので・・個人的には耐えられません。
あと・・安いスチール製キャリアは錆にも要注意です。
雨の度に錆の赤い汁が垂れてきたら・・貰い錆で車まで錆びてしまいます。
そんな苦労も覚悟の上で・・良いルーフキャリアを装着してください。
アルミ製の、その車種専用品がベストです。 SK
現在のアクセス数2025年3月末現在 3958880アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです