
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
写真はムーヴキャンバスの電源スイッチパネルを外したところです・・黄色い矢印のフィルムが見えますね。
これは・・スイッチにとってのビニール傘なのです!
何故・・スイッチに傘が必要なのでしょうか・・・?
それは・・水色の矢印の位置に・・カップホルダーが存在するからなのです。
万が一カップホルダーからジュースなどがこぼれて電源スイッチに浸水したら・・自動車は走行不能になってしまうのです!
即座に故障はしなくても・・ジュースや缶コーヒーの糖分は周囲のホコリを取り込んで固体化し・・時間差で作動不良を引き起こしたりもする・・厄介者なのです。
ジュースをこぼして・・即座に壊れれば・・ユーザーも自らの非を認めるでしょうが・・。
もし時間差で故障すると・・昔のジュースが故障の原因なのに・・自動車が勝手に故障したと勘違いされてしまいますから・・。
すると・・メーカーもユーザーも皆不幸になってしまうのです・・。
そこで・・スイッチの上にフィルムを装着して・・カップホルダーからの水害を防いでるのです!
上から水が垂れてきても・・フィルムで防いでくれるのです!
たかがフィルム1枚ですが・・自動車メーカーの経験則から生まれたノウハウなのです。
この様な細かな点は・・新興メーカーでは簡単にマネ出来ないのが現実なのです。
よくニュースで「電気自動車は部品点数が少なく新規参入が容易」などと言われますが・・そうは思いません。
このような防水フィルム1枚の必要性を感じるのには・・失敗の経験が必要だからです。
新参メーカーも古参メーカーと同じようなスペックの電気自動車は作れるでしょうが・・。
実際使用すると・・細部のノウハウ不足が露呈して・・グダグダでしょうね。 SK
現在のアクセス数2025年3月末現在 3958880アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです