サブページメイン画像

  • HOME
  • ブログ
  • 2023年10月25日         ドアスイッチの裏技

2023年10月25日         ドアスイッチの裏技

 ドアスイッチの裏技

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。


写真はドアスイッチ・・カーテシスイッチなどとも呼ばれてて・・ドアの開閉状態を検出してます。

ドアが閉まると・・ドアでスイッチが押される単純な仕組みです。


しかし・・ドアを開けっぱなしにしたい時って・・誰にでもありますよね。

ドアを開けっぱなしにすると・・室内灯やメーター内の半ドアランプが点灯するので・・電気を消耗してしまいます。

室内灯はスイッチがあるのでOFFに出来ますが・・半ドア警告灯は消せません。

そこで登場するのが・・この裏技なのです!




ちなみに・・構造的に半ドア警告灯を消すには・・ドアスイッチを固定してるボルトを外せば消えます。

固定ボルトがボディーアースになってて・・電気を流してるのを止める形ですね。


しかし・・ボルトを外すと・・ドアスイッチも外れるので・・不用意にドアを閉めてしまうと・・最悪挟まれて壊れてしまいます。

ドアスイッチのコネクターを外すと・・配線がボディー内部に入ってしまい・・回収に困ります。

市販品で・・巨大な洗濯バサミ的なピンチでスイッチを挟んで半ドア警告灯を消す道具もありますが・・これも不用意にドアを閉めたら挟まれて壊れる代物です。


そこで・・クオーター内装やルールライニングを固定してる・・ヒダヒダクリップを使うのです!

ボルトの代わりにこのクリップでドアスイッチを固定すると・・定位置のまま電気だけ止める事が出来るのです!

もちろん・・そのままドアを開け閉めしても影響は皆無です。


注意点は・・ボルトに戻し忘れて・・リアル半ドアを検知出来なくなる点です。

要は・・終わったら・・ちゃんと戻しましょう・・なのです。


特に板金塗装屋さんにはオススメの裏技なのです。       


ドアの修理時に・・バッテリー上りを予防出来ます。    SK

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年6月末現在  4172040アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1104社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

ブログの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り