サブページメイン画像

  • HOME
  • ブログ
  • 2023年11月21日     スタッドレスタイヤへの交換は今!

2023年11月21日     スタッドレスタイヤへの交換は今!

 スタッドレスタイヤへの交換は今!

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。


今日は11月21日・・間もなく12月です。

ズバリ・・スタッドレスタイヤへの交換時期は今なのです。

寒波がやって来て大雪予想が出てからでは・・正直・・手遅れですよ。



雪が降るのが当然な北国ならユーザーも意識が高いので大丈夫でしょうが・・。

佐賀を始めとした非降雪地域では・・雪の予報が出るとスタッドレスタイヤ交換依頼が殺到して・・ご希望の日や時間に作業出来ない恐れがあるのです。

例えば・・平日昼間なら交換出来ますが・・土日は予約一杯で作業出来ません・・みたいなイメージです。

整備工場としても・・車検や修理・・板金塗装作業も止める訳にはいかないので・・タイヤ交換に人員を全振り出来ませんからね。

なので・・必然的にタイヤ交換作業件数も限られるのです。



また・・夏の間保管していたスタッドレスタイヤは・・しばらく使わないと性能が戻りません。

早めに履き替えて走行する事で・・硬くなってたゴムも柔らかくなり・・微妙に変形してた箇所も戻るのです。

要は・・準備運動を行う・・そんなイメージなのです。


他には・・去年まで使用していたスタッドレスタイヤが・・硬化してたり溝が減ってたりして・・交換時期だったケースも散見されます。

そんな時には新品のスタッドレスタイヤを手配する必要があるのですが・・大雪予報後では・・大概・・売り切れてるパターンが多かったりします。

そもそも非降雪地域はスタッドレスタイヤの在庫量も少ないので・・争奪戦になると一瞬で売り切れる傾向があります。


その様な理由から・・早めに動くのが吉なのです。

数週間交換が早くても・・スタッドレスタイヤは極端に減ったりはしませんよ。

スタッドレスタイヤが減る分・・夏タイヤが減らないので・・結局一緒なのです。


車屋さんアルアルとしては・・車両代替え時、サイズ的に不要になったバリ山のスタッドレスを受け取ったりします。

結局・・スタッドレスタイヤをケチっても・・残すのがオチ・・ですよ。   SK

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年5月末現在  4103967アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

ブログの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り