
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
写真は伝説の名車ホンダビートのステッカーで・・ミッドシップ アミューズメントともありますね。
直訳すると・・ミッドシップは船の中央・・エンジンが車体の真ん中にある構造は・・アミューズメント・・楽しいと読めます。
嚙み砕くと・・ミッドシップカーは楽しい・・楽しいミッドシップカー・・ですね。
ミッドシップレイアウトはレーシングカーや海外の高級スポーツカーでお馴染みですね。
ミッドシップカーは運転席の後ろ・・リアタイヤの上にエンジンがあるのでタイヤが空転せず加速も速い上に・・重いエンジンが車体中央にあるのでコーナリング性能も非常に高くなるのです。
正に・・速く走る為には・・理想的なレイアウトなのです。
デメリットは・・基本的に2人乗りな点ですね。
しかし・・そんなミッドシップカーも公道で使うとなると微妙になるのです。
ミッドシップカーはコーナリング性能が高いのが売りで限界性能も高いです・・そして限界を感じた頃にはかなりの速度になってまして・・何かあったら大事故です。
で・・普通の速度域だと・・平和そのもので・・退屈な故に・・ミッドシップカーである必然も怪しくなります。
大衆車レベルのパワーなら後輪のトラクションも余裕で・・滑らせて遊ぶにも不向きです。
要は・・峠道でタイムを競う走りの様な・・反社会的な行動以外メリットは少ないと言えるのです。
確かなのはカッコイイスタイルだけで・・残りは不便な車です。
なので・・個人的意見では・・公道でミッドシップカーは必ずしも楽しいとは言えないのです。
今回はかなり独善的な意見なので・・気分を害しましたら申し訳ありません。
過去に所有してたMR-Sを思い出したので・・・。 SK
現在のアクセス数2025年6月末現在 4172040アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1104社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです