サブページメイン画像

  • HOME
  • ブログ
  • 2023年11月29日       電動アクティブスタビライザー

2023年11月29日       電動アクティブスタビライザー

 電動アクティブスタビライザー

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。


写真は高級SUVレクサスRXの足廻りですが・・見慣れない装置を見つけました。

車体を安定させるスタビライザーに・・何やら円筒形の機械が付いてますね・・。

これの正体は・・電動アクティブスタビライザーです。


自動車のスタビライザーは・・車体が傾く程に棒が捻じれ・・その力で車体を水平にする装置ですが・・デメリットもあります。

その大きなデメリットは・・細かい凸凹でタイヤが上下に動く動きを邪魔してしまい・・乗り心地が悪くなるのです。

左右のタイヤが同じタイミングで同じ段差を超えるなら影響は出ませんが・・舗装の補修跡などの段差は片輪だけの動きとなり・・バネの動きを抑えてしまうのです。


また・・コーナー時の車体を安定させる為にはバネを固くしたいのですが・・当然乗り心地は犠牲になります。

そこで・・電動アクティブスタビライザーが登場なのです。


電動アクティブスタビライザーは、4つの車輪のスタビライザー効果を独立して制御出来るのです。

直進時はスタビライザーを利かさない様にすれば・・タイヤが自由に上下出来るので・・乗り心地が良く出来ます。

コーナー時はスタビライザーを強く利かす事で・・硬いスプリングを使わなくとも・・安定したコーナリングが可能になります。

すると・・柔らかいスプリングを採用出来るので・・乗り心地を良く出来るのです。

何気に画期的な装置と言えるのです。




従来は・・油圧アクティブサスペンションや電動可変ダンパーで・・同様の効果を狙ってましたが・・高価で壊れやすかったです。

これからは電動アクティブスタビライザーが同等以上の仕事をするでしょう。


ぶっちゃけ・・電動アクティブスタビライザーは高級セダンより・・N-BOXの様な背高な車にこそ必要で効果的なので・・そのうち装着されるかもしれませんね。      SK

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年3月末現在  3958880アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

ブログの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り