サブページメイン画像

  • HOME
  • ブログ
  • 2023年12月20日       なぜ最近の軽自動車は高いのか

2023年12月20日       なぜ最近の軽自動車は高いのか

 なぜ最近の軽自動車は高いのか?

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。


いよいよ新型N-BOXや新型スペーシアが登場して軽自動車市場が盛り上がってますね。

そこでよく聞く感想が・・「最近の軽自動車は200万円オーバーもあって高くなった」です。

確かに軽自動車としたら・・絶対値として200万円は高額ですが・・ちゃんと理由があるのです。


まず・・今も・・そもそも軽自動車は高くなってません???

昔の軽自動車らしい形のダイハツミライースは・・税込み86万円スタートです。

昔の感覚の消費税抜きだと・・78万円です・・コレ・・最近の物価上昇を考えたら・・高くありません。

しかも・・86万円でもパワステ・エアコン・ABS・リモコンキーなど・・昔だったら最上級グレード並みの装備が標準装備なのを考えると・・むしろ安くなった・・とも言えます。




で・・最近の軽自動車が高価になったのは・・昔は存在しなかった・・N-BOXの様な背の高い両側スライドドアの車だからです。

背が高いだけで原材料を多く使用するのでコスト高なのに・・パワーウインド付の両側電動パワースライドドアなんて贅沢装備が付いてれば・・価格が高くなるのも当然です。

更に自動ブレーキやシートヒーター・・LEDヘッドライトなど昔にはなかった高級電気装備まで付いてるのですから・・。


そんなN-BOXの様なスーパーハイトワゴンは・・軽自動車の中でも高級車扱いで・・更にその最上級グレードは普通車からのダウンサイジング需要も狙ってるので・・ミドルクラス普通車同様の装備や内装が与えられてます。

そんなスーパーハイトワゴン最上級グレードだけを抽出して「最近の軽自動車は高くなった」と言われるのは・・違うのではないでしょうか。


軽自動車規格が日本独自規格なので・・世界的量産効果が無いのにこの価格は・・むしろ頑張ってると言えるのです。

軽自動車の部品も海外生産が多いのに・・この歴史的円安ですから・・旧型に比べての価格上昇は仕方がありません。

でも・・昔ながらの形状の軽自動車は・・ちゃんと安いですよ。     

スーパーハイトワゴンは贅沢品なのです!     SK

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年3月末現在  3958880アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

ブログの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り