
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
車の雨漏れ・・とても嫌な故障ですよね。
脱着出来るフロアマットの下・・脱着出来ないカーペットの更に下に・・雨水が溜まるのです!
そんなカーペットとフロア鉄板の間に溜まった雨水は・・時間が経過しても乾く事は無く・・そのうちカビなどが発生して・・悪臭の原因になるのです。
雨漏れの供給源を絶たなければ・・正直・・快適に乗れない車になってしまうのです。
ある意味・・エンジンの不調より深刻な故障といえるのです。
エンジンが不調でも・・健康被害は出ませんからね・・・。
今・・そんな雨漏れを修理してますが・・漏れる箇所は・・屋根のつなぎ目が多いです。
写真のムーヴも・・コーキングにひび割れがあり・・ここから雨水が侵入してると思われます。
厳密にはフロントガラスの周辺も怪しいですが・・取り敢えず・・いま見える範囲を防水処理してみての・・様子見ですね・・。
今回で止まらなかったら・・フロントガラスを外して・・パネルのつなぎ目を防水処理する作業になります。
で・・屋根のつなぎ目・・この位置にクラックが入るのは・・ボディーの歪みが原因です。
モノコック構造のボディーはコーナリング時など・・ボディーが捩じれるので・・強度的に弱いつなぎ目から・・クラックが入るのです。
新車時なら防水コーキングも、しなやかなので・・クラックは入りません。
しかし・・古くなるとコーキングも硬くなり・・ひび割れてしまうのです。
これが・・古い車に多い・・雨漏れの発生メカニズムなのです。
まあ・・エブリイやジムニーの様な・・被せるタイプのルーフなら・・雨漏れにも強いのですけどね・・。 SK
現在のアクセス数2025年3月末現在 3958880アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです