
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
貴方は先代の100系ハイエースワゴンを御存じですか?
今のアルファードなどとは違い・・ハイエースらしい前輪の上に座る構造なので・・全長の割に室内が広く・・非常に優秀なモデルでした。
その後アルファードになり・・グランマックスも追加されましたが・・どれも前輪が運転席の前方にあるモデルで・・どうしても室内が狭いか全長が長くなってました。
しかし・・現行200系ハイエースのカタログ内に・・かつての100系ハイエースワゴンを彷彿させるモデルが存在してるのを御存じですか?
それが・・ハイエース ファインテックツアラーです!!
従来の200系ハイエースワゴンは・・送迎バスを想定してまして・・簡素な固定シートの10人乗り及び15人乗りでした。
しかし・・ファインテックツアラーはリアシートに豪華なキャプテンシートを4席装着されてるので・・まるで広々してるアルファードの様です。
しかも・・4列10人乗りなので・・8人乗車でも快適ですし・・3ナンバーなので高速道路も普通車の料金なので安心なのです。
ただ・・2.7のガソリンエンジンだけなので・・ディーゼルエンジンは諦める必要はありますが・・この2.7ガソリンは鬼の耐久力なので評価しましょう。
お値段も・・税込み440万円スタートと・・内容を考えるとバーゲンプライスと言えます。
正に・・誰もが欲しがってた1台に仕上がってるのです。
ただし・・メーカー公認の改造車に近い立場な車種なので・・納期が長いのは覚悟しておく必要はありますけどね・・。
普段が短距離走行メインのディーゼルエンジン向けでないユーザーで、故障知らずなガソリンエンジンがお好みなら・・究極のワゴン車と言えます。
生産能力が限られるので・・ろくに宣伝もされないので認知度は低いですが・・。
間違いなく「あの時買っておけば良かった・・」となる車種でしょう。 SK
現在のアクセス数2025年3月末現在 3958880アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです