サブページメイン画像

  • HOME
  • ブログ
  • 2024年4月3日        片減りし易いタイヤ

2024年4月3日        片減りし易いタイヤ

 片減りし易いタイヤ

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。


写真は2代目アルファードの使用済み18インチタイヤです。

タイヤのカド・・ショルダー部分が特に減ってまして・・交換となりました。

ショルダー部以外の溝は・・まだ十分に残ってるだけあって少し勿体ないですが・・。

安全を考えたら・・もう交換するのがベターなのです。


その理由は・・主に接地してるのが・・減ってるショルダー部だからです。

靴で例えると・・主につま先ばかりで歩いてる様なモノです。

なので・・カカトの溝が残ってても・・つま先部分が減ってる以上・・滑るのです。

人間の靴と同様・・全面が均等に減る事は稀なのが・・幅広タイヤなのです。


とは言え・・普通のタイヤに比べ・・写真の様な幅広扁平タイヤの方が・・片減り度合いは顕著です。

昔ながらの丸いトレッドのタイヤは・・ここまでの片減りは無かったですから・・。

要は・・最近の幅広タイヤは・・主に見た目重視で装着されてるのです。

大径幅広タイヤは・・スポーティー的でカッコイイですからね。



同じようなアルファードでも・・タイヤの側面高さが高ければ・・サイドウオールがたわんで・・比較的・・均一にタイヤは接地します。



昔であれば・・扁平幅広タイヤはスポーツカー用でしたので・・ミニバン比で比較的軽く・・それ程・・偏摩耗も気になりませんでした。

(ハイパワースポーツカーだからと諦めてた側面もありますが・・。)

しかし・・重いミニバンに幅広タイヤだと・・かなり早くタイヤは減ってしまいます。

そして・・写真の様な古タイヤが・・大量発生するのです。


ミニバンの幅広タイヤは・・そんな覚悟が必要ですよ。       SK


その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年3月末現在  3958880アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

ブログの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り