
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
現在入庫中のお車のエンジンに・・ピンク色の落書きが書いてありました。
何やら・・アルファベットや数字が書かれてます・・。
大切なエンジンに・・こんな落書きをするなんて・・けしからんですね・・。
実はコレ・・車の履歴上・・物凄く重要な意味を持つのです。
このピンク色の落書き・・中古部品アルアルなのです!
事故や故障・・年式的に販売出来ない自動車はスクラップにされます。
しかし・・まだ使える部品などは・・潰す前に車から外して中古部品として流通します。
その外した部品の在庫管理として・・識別コードがピンク色で部品に書かれるのです。
どの種類の車の部品か分からなくなったら・・中古部品の価値は無くなりますから・・。
なので・・目立つ上に・・簡単には消えない様に・・しっかり書いてあるのです。
故に・・このエンジンは載せ替えられた中古エンジンである確率が非常に高いのです。
エンジンだけで無く・・トランスミッションやラジエーターにも書かれてる場合がありますよ・・。
また・・中古ドアの目立たない部分にも・・あったりします。
再生エンジン(リビルトエンジン)は・・キレイに塗装され、箱に入れて保管されてるので・・ピンク色の落書きは少ない傾向です。
なので・・展示中の中古車のエンジンに・・ピンク色の落書きがあったら要注意です。
エンジン載せ替え車かもしれませんからね・・。
まあ・・安くて調子が良ければ悪くはありませんが・・。
前のオーナーはエンジンを壊す様な使い方だった・・事実は変わりません。
前のオーナーがお金持ちなら・・新品部品でエンジン修理するか・・リビルトエンジンを選ぶのが普通です。
中古エンジン載せ替えは・・最安の修理方法なので・・・・なのです。
個人的にはピンク落書きエンジン車は・・選びません。 SK
現在のアクセス数2025年6月末現在 4172040アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1104社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです